「なあ、私のこの肩を触って!ガッチガチやろ??凝り過ぎて、痛いかどうかも分かれへんわ。治るかな?」

 

 

肩は凝ってたけど、こんなに石のようになるなんてことはなかったのに、

 

 

 

  • 肩や首がガチガチに固まる
  • 肩こりからズキズキする頭痛やめまいが発生
  • 手先がピリピリしたり、力が入りにくくなる
  • 疲れ目、かすみで視界がぼやけることも
  • 寝ても疲れが取れず、肩は凝ったまま

 

このようなことで、肩こりが酷すぎて、様々な不調を抱えているって人は女性ホルモンが乱れているのかも知れませんね。

 

 

 

 

 

 

 

女性ホルモンが乱れていると、様々な肩こりの症状がでてくるんです。

 

 

「もう、毎日肩の上に石が乗っかったようで、気分が悪くなってくる。もみほぐしに行っても、またもとに戻るんやわ。」

 

「あんまりにも凝ってくると、目がまわる感じがするし、なんか憂鬱やよ。」

 

そうやよね。本当につらいのよくわかる。

何をするにも集中力が続かないしね。

 

「ほんとに!血液が流れていないんじゃない?」」

 

うん、血流は確かに悪いと思うよ。

でもねそれよりも根本的な原因は、女性ホルモンが乱れているんだよね。

 

「ホルモンの乱れからも、肩が凝るの??」

 

うん、思い当たる原因もあるはずだよ。

よく、見ててね。


ダイヤオレンジエストロゲンは血管を広げる働きがあるが、減少すると血行不良になり、筋肉がこわばる。


ダイヤオレンジホルモンバランスが崩れると交感神経が優位になりやすく、常に肩の筋肉が緊張しやすい状態に。


ダイヤオレンジエストロゲンの低下でコラーゲンも減少。筋肉や腱の柔軟性がなくなり、肩こりが悪化。


ダイヤオレンジホルモンバランスの乱れは気分の浮き沈みを引き起こし、ストレスが増大。そのストレスがさらに肩こりを悪化させる悪循環に。


ダイヤオレンジホルモンが乱れると、深い睡眠がとれなくなる。筋肉が十分に休まらず、肩のこりが慢性化。

 

こんなに、女性ホルモンが乱れて肩が凝る原因があるみたいよ。

どれもあてはまりそうな気がするね。

 

 

◎肩や首にホットタオルを置くだけでも、気持ちが和らぐし、血流がアップするからいいよ。

 

 

◎飲み物なら、ジンジャーティーやハーブティーを飲んで血流を促進。可愛いマグカップで飲むと、なんだかほっこり。

 

私はそういうのものすごく好きだな~

 

◎「Deep Sleep Music」 - Calm & Relaxing
 → 深いリラックスへ導くピアノ&自然音。

お風呂や寝る前におすすめだよ。知らないうちに眠ってることがよくあるからね。

 

 

無理にゴリゴリとほぐさずに、体の内側からしっかりと整えていこうよ!

焦ってきたら、「リラックス、リラックス」だよ。

力を抜いて細かいことはなるべく気にしないでね!

 

 

最近、肩こりが酷くて痛いくらいになってるひとは

女性ホルモンケアもしてみてくださいね

 

 

女性ホルモンケア専門サロン

And Ns

>ホームページはこちらから

LINEでお友達になっていただくと
全メニュー20%OFF
>LINEでお友達になる

Instagramも覗いてみてくださいね!
>@lymphthy_naoko