こんにちは
リンパシー®認定インストラクターのNaokoです!
この天気を梅雨らしい、、、というのでしょうか?
それとも、
梅雨も終わりに差し掛かっているのでしょうか?
全国的に雨が降り続いていますね。
気温も高く、蒸し暑いです
まだ、雨は続くようですので、降り方がひどい地域の皆様は
くれぐれもご注意くださいね!
湿度が高い日は、しんどいですね
重だるい~
帰り道は、脚が浮腫んで、パンパンって方もおられるのでは??
だんだんと汗をかくことが増えてきましたが、
私たちはまだ汗に慣れていません。
ですので、少しずつでも無理のないように身体を動かして
じんわりと汗をかく練習をした方がいいとされています。
もちろん、水分の補給は十分に行ってください。
みなさんは、一日にどれくらい運動されるのですか?
少なくとも20分くらいの軽い運動を毎日続けていくのがいいらしいですよ
一緒に付き合ってくれる人がいたり、ジムに通っていたり、運動をする環境に実際に自分を置くのがいいかもしれませんね。
それでも、なかなかねぇ、、、と、
思っていらっしゃるなら、
この時期、免疫力アップ、むくみ予防にも繋がるリンパケアを取り入れてみませんか?
もちろん筋肉を鍛えるには、筋肉を鍛える運動が必要になりますが、免疫力アップ、メンタルの安定は、リンパケアからもアプローチできます。
私たちのリンパシー🄬という手技は、医師監修ですので、安心、安全。脳科学に基づいて開発された技術です。
リンパを流すために肌に直接触れるということを大切にしています。
もちろん、お洋服の上からでもリンパを流すことは可能ですが、直接肌に触れることによって、私たちの『脳』が気持ちいい~と感じてくれます。
「快」の状態が大好きな脳は、幸せホルモンとよばれる
「オキシトシン」「メラトニン」などを分泌するのです。
これらが分泌してくることによって、交感神経と副交感神経がバランスよく、シーソーで
ギッタンバッタンしている感じになります。
そうなるとありがたいことに「自律神経」が整ってくるんですよね。
「自律神経」が整うと、内蔵の働きも正常になり、良く眠れ、ストレスに負けない体、免疫力アップ、病気になりにくいからだ、要するに心身ともに「健康」になってくるのです。
「自律神経」が整わず、乱れてしますと、上記の真逆のことが生じてしまうわけです。
私のようにアトピーをお持ちのにも当然効果があります。
自律神経を整えることはもちろんですが、アトピー改善には、運動、食事とよくいいますが、私は運動がダメなんです。
運動神経ももちろんよくないのですが、発汗によるアセチルコリン性蕁麻疹がでます。
暑くても寒くても寒冷蕁麻疹で、泣きそうです。
プールも入れません
なので、体を動かすのは好きなのですが、運動して汗をかくことがとても痒くて、痒くて苦痛なのです。
しかしながら、リンパシーは、気持ちよくて、痛くなくて、暑くなくて、寒くなくて、痒くなくて、
ストレスフリーになって、アトピーが緩和されるのです。
様々なご事情があって運動が難しいかたに、ぜひとも
リンパシー🄬をお試しいただきたいです
リンパシー🄬の技術を習得したいかた、
リンパケアにご興味のあるかた、
自宅でサロンを開くのが夢だというかたも、、、
私たちと一緒に学びませんか?
リンパシーアカデミーは、大阪の淀屋橋にあります。
こちらが大阪本校になります。
私は大阪の本校でインストラクターをしております。
体験会は随時しております。
また、個人でのレッスン、説明も承っております。
(私は大阪府在住なので、その近隣のかた)
集団が苦手だな、、、というかたは、ぜひお声かけくださいね。
本日もお読みいただきありがとうございました。
Naoko