こんにちは☆

 

リンパシー®認定インストラクターの中村直子ですニコニコ

 

大雨が降ったり、ムシムシした日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

コロナも再び勢いを増してきて、油断ならない時間がこの先も流れていきそうですね。

 

実際に罹患していなくても、恐る恐るの日々を過ごしていると心身ともに疲労してきます。

 

 

だけど、こうやって不安の中、下を向いてばかりでは、

本当はきれいな景色っていうものを見逃してしまいます。

 

心も前を向かない。

 

今の時代だからこそ、社会の流れに身を任せつつも、

 

この先の時代、働き方も徐々に変わっていくことでしょう。

自分の価値観に再度向き合い、

自分なりの時間の使い方、働き方を今だからこそ、

考えてみたいですね音譜

 

このブログのプロフィールにも書かせていただいてますが、

 

私は4年前に乳がんの手術をしました。

 

それまでの職場に復帰はしましたが、病気をしたことによって

 

自分なりに価値観が変わってきました。

 

「自分がやったことのないこと、そして、人の役に立つこと」

 

これはなんだろう?と考え続けて、

 

そうして、リンパケア=リンパシー🄬の学びに辿り着きましたラブラブ

 

 

人の体を触るのは、どちらかというと苦手、

いや、かなり苦手だった。

だけどそこを越えてみたくなったんです。

 

それは、病気になって入院、検査、手術において、主に看護師さんに触れてもらったことが、心の支えになったからです。

 

50歳も過ぎて、、なのに、辛い検査の時は、看護師さんが手を握ってくださいました。

 

あまりにも不安で、苦痛だったその時、私の手をギュッと強く握ってくださいました。

 

まるで幼い子がお母さんに抱っこされるかのように、安心して、緊張が取れて、、涙がぽろぽろこぼれた感覚を今でも覚えています。

 

恥ずかしいとか、どうとか、考えてる余裕がなかった。

 

ただ、ただ、その場の苦痛から逃れたかったから、本当にありがたいことでした。

 

「大人でも体に触れてあげると、こんなにも、こんなにも安心感を与えるんだ!」

 

そう思って、

 

「身体から心に触れるリンパシー」を習ったのです。

 

現在は、兼業しつつ、大阪 淀屋橋にあるリンパシーアカデミーでインストラクターをしています。

 

 

最近は、私のように病気で悩んでいる、または方を迷っている、

 

そんな方に、『リンパシー🄬』の技術をお伝えしたいと思う気持ちが強くなってきました。

 

 

認定講師の資格もあるので、技術を指導することができます。

 

ある時、乳がんの手術を受けた病院で開催されたシンポジウムに参加したんです。

 

その時のレポートで、

 

乳がんで仕事を諦めた、もとの職場に相談もできずに辞めた、

 

このような人がとても多いことに驚きました。

 

その時思ったのです。

 

『リンパシー🄬』なら、諦めなくていい。

 

自分のことをずっと待っていてくれるって!!

 

 

 

体調を見ながら、続けていける。

 

体力的にも負担は少ない。

 

私のように50歳を過ぎても、十分に習得できる!

 

このような思いがあって、お伝えしたいと考えてきました。

 

あなたの事を待っていてくれるお仕事、

 

これからの時代、健康のため、癒しのため、誰かのために

幸福を繋いでいけるお仕事。

 

それがリンパシー🄬セラピスト!!

 

私たち、リンパシーの仲間と共に

安心、安全な医師監修のリンパシー®の技術を学んでみませんか?

 

医師監修のもと、脳科学をとり入れて開発されたメソッドなので、自信をもってお勧めできます!

 

本校の淀屋橋のリンパシーアカデミーでも習得いただけますし、

 

人見知り、体調と相談してゆっくり進めていきたい方など、

マンツーマンレッスンをお勧めします。

 

こちらは大阪府の柏原市ですので、距離などの制限はありますが、出張ご相談に乗らせていただきます。

 

あなたのための、

 

あなたの時間で、私の『リンパシー🄬』への想いと、私も習得した技術をお伝えします!!

 

1対1が落ち着く、同時に悩み相談もしたい!

 

ぜひ、お声かけください!!

 

こちらのメッセージ、または私のインスタグラムのDMよりお声掛けください。

 

Naoko

 

#リンパシー🄬

#リンパシーアカデミー

#難波かおり先生

#脳科学

#脳科学を取り入れた美活リンパ

#子育てのイライラ

#アトピー性皮膚炎

#アトピーのイライラ

#産後のケア

#リンパケア

#セルフケア

#メニエール病

#めまい

#乳がんサバイバー

#肩こり

#腰痛

#むくみ

#コロナストレス

#心の声を聞かせて

#アラフィフのサロン

#アトピー性皮膚炎

#蕁麻疹体質

#コリン性蕁麻疹

#運動が出来ないかたのために

#痒みとの闘い

#アトピーのかたの悩み共有

#自律神経を整える

#自律神経の乱れ

#気温差がつらい

#大阪 リンパケア・セラピー

#プライベートルーム

#大阪府 柏原市

#山口県 長門市