こんにちは☆
リンパシー®認定インストラクター &
リンパケア・セラピー Room 「And.Ns」 の 中村直子です☆
今日の大阪はお昼を過ぎてからやっと晴れてきました
晴れてくると、また暑いんですよね~
今の季節の変わり目、自律神経が乱れがちになります。
気温の変化へ体が適応しようとするストレス、
また、春の新しい環境に適応しようとするストレス、
直接感じることがなくても、知らず知らずに身体に負荷がかかっているのですね。
肩こりや、気分の落ち込み、などもこの時期あるあるです
私たちがお勧めする
医師監修で、脳科学に基づいて開発された
【リンパシー🄬】は、肌に直接触れながらゆっくりとリンパを流すことによって、正常な流れを作り、身体をもとある状態へと戻していきます。
負荷がかかっていた体も自律神経を整えることによって、バランスが取れてきます。
心地よく、いつの間にか眠りに入っている状態で、
ゴリゴリした痛いマッサージではないのです。
ぜひ、体感していただきたいと思います。
また、リンパシー🄬という手技は、施術を受ける人も、そしてセラピストにも、オキシトシンなどの幸せホルモンが分泌されます。
施術をすることによって、疲れることはありません。
受けてみる体験、そしてリンパシー🄬のセラピストとして施術をする側もお勧めします。
以前からここに書かせてもらっていますように、
私は、乳がんを経験し、人の手の温かさに触れた感動により、
「誰かの役にたつ仕事、誰かが安らいでくれること、そして自分自身のチャレンジ」
そんな気持ちで身体から心に触れるリンパシー🄬を習得しました。
今、社会ではがんを患った人は残念ながら離職していく傾向にあります。
職場への申し訳なさとか、言いづらさとか。
また、自分自身の体も楽ではない。
そうしていま、
「更年期離職」というのも問題視されています。
身体のつらさ、気分の落ち込みなど、で離職する人が増えているようです。
リンパシー🄬を受けることは、もちろん更年期の辛い症状の緩和になります。
そしてもう一つ、リンパシー🄬を習得して仕事にすることは、
自分を諦めなくてすむ、身体が辛いときは、自分のペースで仕事ができる。
同じ悩みを持つ人の助けになる。
そういったことを私はリンパシー🄬を通してお伝えしたいです。
いま、私は大阪淀屋橋にあるリンパシーアカデミーでインストラクターをさせていただいてます。
スクールで多くの生徒さんと関わり、施術の練習をすることができます。
また、個人レッスンもご希望であれば担当させていただきます。
こちらはマンツーマンで、お時間の合うときにご自身のペースで一緒に練習します。
集団はちょっと苦手だな、、人見知りさん、、体調と相談したいかた、、
そのようなときは、個人レッスンもご検討ください。
ご自身の温かい手で、大事な人を包み込むように癒してあげてください。
本日もお読みいただきありがとうございました。
Naoko
#リンパシー🄬
#美活リンパ🄬
#リンパシーアカデミー
#難波かおり先生
#脳科学
#脳科学を取り入れた美活リンパ
#子育てのイライラ
#アトピー性皮膚炎
#アトピーのイライラ
#産後のケア
#リンパケア
#セルフケア
#メニエール病
#乳がんサバイバー
#肩こり
#腰痛
#むくみ
#コロナストレス
#心の声を聞かせて
#アラフィフのサロン
#アトピー性皮膚炎
#蕁麻疹体質
#コリン性蕁麻疹
#運動が出来ないかたのために
#痒みとの闘い
#アトピーのかたの悩み共有
#自律神経を整える
#自律神経の乱れ
#気温差がつらい
#大阪 リンパケア・セラピー
#プライベートルーム
#大阪府 柏原市
#山口県 長門市