こんにちは☆

 

リンパシー®認定インストラクター &

 

リンパケア・セラピー Room 「And.Ns」 の 中村直子です☆

 

真夏のような暑さにぐったりした日が続いたと思えば、また梅雨空が戻ってきましたね雨雨雨

 

ジメジメは、気分的にもジトーーーーーっとした感じになりますが、

 

皆さんそれぞれにどんな気分転換法を取られているのでしょうか。

 

私は柑橘系やペパーミントのアロマの香りが好きなので、デフューザーなどで、フワッと香りをまとえるようなことをしています。

 

食べ物でいえば、

暑い季節は、、水羊羹も大好物なんですがね~ラブ

 

和菓子が好きですね。。。これもリフレッシュ方法です(笑)

 

 

さて、前回のブログでは、地域の子育てサークルの中で、

自分の悩みを思いっ切りアンケート用紙にぶつけたら、

 

市の保健センターの担当者さんから電話を頂き、悩みの多いお母さんがたばかりを対象にした茶話会に来ませんか?

 

お子さんも別室で保育しますから。

 

というお誘いをもらって、

 

皆が同じ立場なら、、、と参加を決意した私のお話でした。

 

 

 

はい。

 

初日は、結構緊張してました。

 

少人数は、気楽という想いと、皆それぞれに注目しあう気持ちとで、ちょっとオロオロしてたかな。

 

5~6組だったかなぁ。。。

 

子供たちとは保健センターにある会議室の入り口で別れて、

 

彼らは保育士さんに連れられて、保育室にいきました。

 

予想通り!!

 

「あ~ぁぁんえーんあせるあせる おかあさーーーーんえーんあせるあせる

おかあさーーーーんえーんあせる

 

確かに、繋いだ手を離すとき、胸が痛いような気持ちになりました。

 

でも、

 

「ここで、私は踏ん張らないと!」

 

私自身も泣きたい気分なのに、なぜか、気持ちが前を向いていて、進まないと!と思っていました。

 

会議室を借りて、お茶やお菓子もご自由に、というスタイルラブラブ

 

まず、この雰囲気に、ホッとしてきた私ニコニコ

 

 

円になって座って、保健士さんがたわいもない質問を投げかけてくれて、気持ちをほぐす。

 

最初の質問は、

 

「今、自由になる一万円があったら、なにに使いたい?貯金という回答は無しね。」

 

私は、

 

「若いころのペースで飲みに行きたい!!」(笑)

 

そうボードに書いた私と同じ答えの人がいて、大笑い爆  笑

 

皆で自己紹介したかなぁ。。。

 

(イメージですが、、、)

 

歳の頃も同じだったり、もっと若いお母さんもいたり。

 

ちょっとずつ、保健士さんが、それぞれの悩みに寄り添ってくれて、

 

ひとりずつ聞いていく度に、このお母さん方の数だけ悩みの数も種類もあると感じてきていました。

 

「私だけじゃない。みんなそれぞれに苦しいことがあるんだ。」

 

持病を抱えながら育児のひと、双子ちゃんのお母さん、

 

双子ちゃんの育児もどれだけ大変か、、、

 

なんだか、かわいく思えないと切に訴えるひと、

 

怒りすぎて自己嫌悪で泣いちゃうひと、

 

子供に嫌われてるんじゃないかと、泣いちゃうひと、

 

子供のアレルギーが酷くて、食事の準備に疲れているひと、

 

いま、思い出しただけでもこれくらい!

 

もっと、もっと、話をした。

 

同席の保育士さん、保健士さんは、なにも否定することなく、じっと聞いてくれていた。

 

みんなそれぞれに、ひとりずつ、よくやっていると褒めてくれた。

 

完璧を目指して、落ち込む人には、適当でいい!!って。

 

掃除も洗濯も、明日でいいやん!!って。

 

「大丈夫」っていっぱい言ってくれたなぁ照れ

 

朝の10時~12時までの会だったと思います。

 

週に1回?二週に1回?だったかな?

 

8回くらい行ったと思います。

 

自分の中の悩みがゼロになるわけではなかったけど、

 

いく度に心を軽くしてもらって、家で子供を見る気持ちにちょっとずつ余裕がでてきた、と自分で感じていました。

 

メンバーの顔を思い出して、あの人もこの人も頑張っているから、、、って。

 

自分を見つめる気持ち、そして次回はこんなことを言おう。

 

先生方に子供の成長を伝えよう、、、心が前を向いて、外の世界も視野に入ってきました。

 

ちょっとずつエネルギーが湧きだした私。

 

次回は、泣いて、泣いて離れていった子供たちのことを書きます。

 

また、次回もお付き合いいただければ幸いです。

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

Naoko

 

 

アトピーだけでなく、あなたが抱えておられる心の荷物をここに置いていってください!

プライベートのセラピーとリンパケアです

日常の溜まった疲れから、解放されにいらっしませんか?

 

下矢印

 

 

 

 

#子育ての悩み

#子育てつらい

#子育て苦しい

#ママ友に馴染めない

#リンパケア

#セルフケア

#メニエール病

#肩こり

#腰痛

#むくみ

#コロナストレス

#心の声を聞かせて

#アラフィフのサロン

#アトピー性皮膚炎

#蕁麻疹体質

#運動が出来ないかたのために

#痒みとの闘い

#アトピーのかたの悩み共有

#大阪 リンパケア・セラピー

#プライベートルーム