こんにちは☆

 

リンパシー®認定インストラクター 中村直子です☆

 

今日のぽかぽか陽気音譜

 

桜の開花が一気に進みそうですねニコニコ

 

ベランダから見える木々がピンク色に染まっていく季節が今年もやってくるんだな~とても楽しみです。

 

毎年見てるけど、去年の記憶があまりありませんあせるあせる

 

何だろう??コロナ、コロナで学校もお休みだったし、時間はあったはずなのに、気持ちの余裕が無かったのでしょうかショボーン汗汗

 

今年は出来るだけ色々なものに時間を掛けて、五感を研ぎ澄ましてしっかりと自分の中に落とし込みたいですラブラブ

 

 

今朝、高校生の息子が肩をグルグル回して、寝るときに変な姿勢だったかも知れない、、、とちょっと痛そうにしてました。

 

それで、はっと思い出したことがありました。

 

もう20年以上前かな?まだ独身で実家にいました。

 

仕事もストレスのかかることをしていた時期でした。

 

案の定、アトピーがひどくなってきて辛かったのを覚えています。

 

そんなある日、知り合いが来て、

 

「アトピーの子は、血のめぐりが悪くなってる、だから肩もめちゃめちゃ凝るやろう??肩かしてみ??」

 

と、

 

私の肩を持つやいなや、ぎゅーーーーーーっと結構な力を込めてもみ出したんです。

 

「いったぁ~汗汗(痛い)」と思ったんですが、

 

私のこと心配してくれてるし、肩がガチガチで、手が入らないとまで言うし、、、

 

で、そのまま我慢してました。

 

 

ほんでもって翌朝

 

すっかりコリが取れて、めぐりが良くなったと思います??

 

なんとガーン

 

あまりの肩、背中の痛さに布団に張り付いたまま天井を見上げて、全く起き上がることが出来なかったのですえーんあせるあせる

 

ちょっとでも体を動かすと激痛で、涙ポロポロ

 

仕事を休みますと、布団の中から天井を向いて職場に電話したのを今でも覚えています。

 

トイレ行くのも家族で抱きかかえてもらいましたえーんあせるあせる

 

「もぉ~絶対にいや!!肩を触ってもほしくない!!」

 

そう思ったのです。

 

だから、今でも肩もみは苦手。

 

リンパマッサージでも、とにかく流すだけ、とお願いします。

 

 

確かにアトピーをお持ちのかたは、めぐりが滞っているとよく言われますね。

 

でも、ぐりぐり・ゴリゴリしても筋肉へのアプローチなので、

 

たしかに、筋肉はほぐれるし、筋肉の疲労回復にはなると思います。

 

しかし、血流、リンパは、そんなにゴリゴリは必要なく、皮膚のすぐ下を流れているリンパにアプローチするには、本当に優しくさすり、

ピンポイントの圧ではなく、体重での適度な圧で肌に手をしっかりと密着させて行います。

 

リンパケアは、

 

かつての私のように

 

「いったぁ~(痛い)」と感じるものではなく、

 

温泉に肩まで浸かった時にでる何とも言えない溜息のような~

 

「あ~ぁ、、、気持ちいい」で、あるはずなのです。

 

モイストケアマッサージクリームと相まって、とろけるようなタッチを実感していただけるもの

 

それが

 

医師監修のリンパケア=リンパシー🄬 なのです。

 

まず、クリームを塗布されてる時点で、私は寝てしまいます(笑)

 

声を掛けられるまで寝ています爆  笑

 

お客様にもそうであってほしいと願いながら、私も実際の施術の時は何もかも忘れて眠っていただけるように気を付けています。

 

一番気持ちいいなと思える場所、空間をイメージしながら目を閉じてみてください。

 

私はこれ下矢印

 

 

リラクゼーシ効果、超アップですアップ

 

皆様のリラクゼーション効果に働きかけるスクリーンにはどんな風景が映りますか?

 

それぞれの方の思い出、オモイがあって、そんなお話を伺うのも楽しみなんですラブラブ

 

リンパケア・セラピーRoom  「And.Ns」では、ゆっくりとお話をお伺いして、お客様に一番合ったリンパシーを施術させていただきます。

 

無理に多くの事をお勧めすることもございません。

 

脚だけ、背中だけ、、などの部分ケアも大丈夫です。

 

お会いできるのを楽しみにしております。

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

Naoko

 

#リンパケア

#セロトニン

#アトピーのかたも通えるリンパケア

#リンパシーでアトピー緩和

#アトピー経験者同士お話しましょう