こんにちは☆
リンパシー®認定インストラクター 中村直子です。
今日は雨が降りそうで湿度が高いのですが、朝晩は秋の空気を感じますね。
朝は、涼しいのが嬉しくて自転車をこぎながら何度も深呼吸!
夜は遠くから聞こえてくる虫の音が、暑くてヒートアップしていた心を落ち着かせてくれます
この「ホッと」したときに風邪をひく人も多いようです。
まだエアコンで体も冷えていますし、お風呂にゆっくりと浸かり温めてください。
美味しい秋の味覚、さつまいもやかぼちゃも出てきました。
さつまいものでんぷん質はじわじわと火を通すと糖化して、とっても甘くなります!食物繊維が豊富!やっぱり焼き芋!?
かぼちゃはとっても優秀な緑黄色野菜でビタミンA・C・E(エース)がすべて入っていて、粘膜を強くして風邪の予防、抗酸化作用でさび付かずに若いからだを作ります!!
私はかぼちゃの煮物も好きですが、薄く切ってフライパンで塩コショウでシンプルに焼くだけも甘みが増して好きです。
旬のもの、ぜひ積極的に摂りいれてみてください!!
さて、今朝のNHKニュースで2025年に開催される大阪万博の新しいロゴマークについて取り上げていたのをご覧になった方もいらっしゃると思います。
真っ赤でモコモコした斬新だけどかわいいような、そんなデザインです
ぱっと見は「なんだこれ??」なんですがね
このデザイナーのかたが、子供のころにみた「太陽の塔」のインパクトがものすごかった!!という話をされていて、
その流れから岡本太郎さんの映像が流れて、有名な言葉ですが、
「きれいと美しいは違う」と仰ってました。
私たちは同じように使っているけど、きれいというのは型にはまったもの、時代のパターンにあったもの、
美しいは、「なんじゃこりゃ?!」と人にインパクトをあたえるもの。
生きていく中で、普段の生活の中で、「きれい」にすることが必要とされる場面もあります。状況によって必要なことです。
「なんじゃこりゃ?!」の場面はどうですか?
私はリンパシー🄬に出会ったとき、ある意味衝撃を受けました。
これが「なんじゃこりゃ?!」だったのですかね?
自分が思い描いていたマッサージの概念ではなく、もっともっと内なる部分に響いたというか、、リンパケアなのにアーティスティックな感覚も同時に得たというか、、そんな印象でした。
「美しい」ものに出会えたことに感謝しています。
皆さんにも
「じゃあ、これが!あの時のあれが!自分にとって”美しいもの”、出会い、だったんだ!」
って気づかれることがあるのではないでしょうか?
素晴らしいインパクトを受けたことが「美しい」ことであるならば、そのまま自分の中に飾っておくだけにするのはもったいないような気もします。
私の次なる目標は「なんじゃこりゃ!?」って思ってもらえるように自分がインパクトを与える仕事をすること。
私はリンパシー🄬ですが、皆さんにとっての「なんじゃこりゃ?!」をご一緒にそれぞれお持ちのお仕事、熱い想いで「美しい」の連鎖を作っていけたら素敵ですよね
今日もお読みいただきありがとうございました。
Naoko