こんにちは☆
リンパシー®認定インストラクター 中村直子です。
頑張ってブログを更新しますと、前回は書いていたのに、こんなに時間が経ってしまいました
その間に世間の流れは大きく変化し、一昨日に発令された緊急事態宣言によって、また緊張した空気が漂っています。
皆さんは、周りの方は、体調はいかがですか?
コロナが今一番恐ろしいのですが、それによって様々なストレス、イライラ、気遣い、緊張、不安、、、
こんな要素も別の病気を呼んでしまいます。
現にですね、私は3月いっぱい帯状疱疹で苦しみました
「なんか、お腹から腰にかけて、ズキズキ痛い、痛い、」
内臓的な痛さでもないので、これは帯状疱疹だろうとなんとなく思いました。
特徴的な体の半身、私は右半身が痛くて。
ネットで調べてみると、なるべく早く受診して、抗ウイルス薬をもらったほうがいい、ひどくなるのを防げる、と書いてあったので、受診をしたのですが、なんとなく皮膚にポツッと出来てる感じでしたので、お医者さんは「微妙だね~」と仰いました。
とにかく痛いので薬をください!とお願いしたところ、
「じゃあよく効く飲み薬を出すけどね、ただ高い(値段)のがちょっとね。。大丈夫?」
って。
1週間飲みきって、6000円ちょっと
「あ~この痛みが緩和されるならそれに代えられない!!もうそれお願いします!!」
薬剤師さんも良く効きますよ!と仰ってました。
でも、ちょっと高いですがね、、とまた言われて
しばらくすると、赤いぶつぶつがその痛い上の皮膚に出来てきました。
ビミョーにポツポツと。。
しかし神経の上に出来るとは聞いていたけど、体の右半身、
あまりにもうまいこと、右半身。
背骨の真ん中から、おへそまで。
痛いけど、そんなところ感心したりして。。
薬で早期に抑えたから、バッと広がることはなかったけれど、
でも痛いじゃんっ!ヒリヒリする!服が当たると痛い!歩く振動で痛い!前屈みによちよち歩き、、、。
もう、泣きそうでした。
ただ、お風呂で温まっているときは痛くないのです。
それだけが救いの時間でした。
でも、そんなに発疹がジュクジュクせずに、狭い範囲でしたので、軽いほうだったのでしょう。
しばらくすると乾燥してきましたが、それがまた痒い
今でも夜中にかきむしっているのが自分でもわかっているのですが、しかし、、痒いって耐えられない。。
もう痛いやら、痒いやらで1ヶ月以上、帯状疱疹と闘っているのです。
本当に、みなさんストレスを溜めないで、といっても今の状況は無理なのかも知れませんが、抱え込むことを少しでも減らして、
お仕事・家事は誰かと協力し合ったり、グチグチ言い合うのもお互いの協力があってこそですよ!!
コロナ予防、第一ではありますが、前述のように過度なストレスによって、違う病気を招いてしまうこともあります。
帯状疱疹も水ぼうそうになったことがある人なら、発症の可能性はあります。
ストレス、疲労が重なったときに出やすいそうです。
ピリピリ、チクチク、ズキズキ、神経が、、と思ったら早めにお医者様に相談してくださいね。
リンパのお話、リンパシー🄬のお話、も書きたかったのですが、
次回に。
私の怒りが爆発した(笑) そんなお話とともに、また!!
先の見えない不安定な毎日ではありますが、どうか皆様、お気を付けてお過ごし下さい。
中村直子