こんにちは。
GW真っ只中、いかがお過ごしでしょうか?
4日、私は高校の時、2年8組だったメンバーの恒例の同窓会に参加してきました。
今回は、それぞれの事情があって、いつもより少人数、なおかつお昼のランチ同窓会(笑)
(男子もいるんですけどね。。。)
毎年、だいたいは夏か、年末に集るのですが、今回はなんとあのFacebookで、
ながーーーく会えてなかった男子とつながった!とメンバーから連絡があり、
彼も大阪を離れて住んでいて、この日のお昼には大阪にいる用事がある!ということで、
急遽、会えるひとだけでもいいから、4日のお昼に集合~!!となったのです。
もちろん、わたしもFacebookしてるし、彼ともすぐにFB友達になって、参加します!に手を挙げた。
こんなGWのど真ん中なので、いつもの半分くらいのメンバーだったけど、やはり集る(笑)
その久しぶりの彼は、卒業してからは大阪を離れたので、全然あえてなくて、
「四半世紀ぶりやぁ~~」とみんなで笑った。
こんなに変わらない四半世紀があるのなら、これがずっと続けばいいのに、、、
と、さえ思ったくらいに、彼自身も、いつものメンバーもなにも変わらず、
また、昼間から飲んで、しゃべって、食べて、飲んで、笑って、、、を繰り返し、
夕方近くまで、お店の個室でワイワイと騒いだ。
私たち、2年8組は、不思議なくらいに男女が本当に仲が良かった。
毎日、毎日、よく話し、笑い、たまーに一緒に泣いたり。。。
体育祭、文化祭に意気込み、先生に注意されるほど、教室に遅くまで残ってたりした。
買出し班が、おやつやパンや、飲み物を買ってきて、暗くなっても練習した。
大阪でもけっこう田舎の学校だったので、駅までの暗い道をみんなで寄り添いながら帰った。
夏には、皆で企画して全員で旅行にもいったな。。。
修学旅行のスキー合宿もこの学年で参加した。
2年生って、一番自由なときであって、好きなだけ羽を延ばしていたのかな。。。
楽しい思い出とともに、今も私たちはあの頃のまま、あの頃の呼び方のままで、
あれやこれやと、尽きない話をしている。
なにがこんなに心地いいのだろう??
それは、みんな聞く姿勢が温かいからなのかも知れない。
みんな、よくしゃべる。でも、その分みんなそれをよく聞く。
茶化しながらのリアクションもちゃーーーんと温かい。
メールや、FBのメッセージも、男子は短いけど、気持ちがこもってるのが伝わる。
お互いを想っているのが伝わる。
メールも、携帯での電話の手段もなかったあの頃、
学校で、一生懸命話して、自分の手で手紙を書いて、、、
家での長電話を恐々して、、、
勉強していたかと問われると、かなり怪しいけれど、
その時間の中で共有した、仲間の想いは誰にも負けないかも知れない。
今すぐに、簡単に手に入れれるほど、軽く薄いものでもない。
自分の中に幾重にも積み重ねた想い、みんなとの経験の数々、、、
この先も、これだけは誰も私から奪うことは出来ないもの。。。
ちょっと大げさだけど、そんな風に思う。
お昼間の2年8組の3時間。。。
今日も、あの頃の席の並びまで思い出して笑ったね。
皆とバイバイしたあと、私は、一瞬にしてお母さんに変身し、
デパ地下でおかずを買って帰りました。
でもやっぱり、ちょっと名残惜しくなったので、
FBで仲間にお礼のメッセージを送り、こうやって、あふれてくる思いをブログに残してるよ。
また、夏?か年末?って言ってたね。
「私らって、会いすぎやでなぁ~」っていつも笑うけど、
もう四半世紀、いやいや、、もっといける!!
そしてみんな、分かると思う。
「会いすぎ」がどんなに幸せなことかって。
今日もありがとう。
Naoko