こんにちは。
今年の2月は、一日お得ですね(笑)
その、お得な日に、私は白内障の手術をします。
まあ~~やっと順番が回ってきた!!って感じで、
長く待ちました。
過去のブログを見て見ると、昨年10月31日に
手術が決まったことを書いていました。
以前に左目は済ましているので、今回は右目。
私の場合、アトピー性の白内障なので、
なんだか、進んだら早くて、それも中央に広がるので、
かなり見えにくいんですよね。。。
で、先日、手術の説明を受けてきましたが、
驚くほどに、技術は進み、簡単になっていました。
とにかく、麻酔が注射じゃない!!
目薬を数回にわけて、さしてもらって、それが麻酔になるらしい。
う、う、うれしい。。。
以前に受けたときは、確か目の周りに注射をぶすッッっと
3本くらいやられた。
それを覚悟してたので、もう、そのほかは心配しない。
看護士さんも、痛みはほとんどないよ~って言ってくれたし、
先生も看護士さんも、
「まだ若いから~」って何度も言ってくれて、、、
こんなところで、若いって言ってもらうのもどうかと思うけど、
素直に嬉しい♪
前は、入院したけど、今回は日帰りだし、
無理のない程度に、翌日から家事も可能。
でも、ダンナには出来ないと言ってある(笑)
しばらくお風呂に入れない不自由はあるけど、
それくらいは我慢しないと、、、ですね。
そんなわけで、
やっと、視界が明るくなるのです。
メガネかけて、まだその上に、易者のような大きな虫眼鏡で
文字を追いかけていた生活から開放されるのです。
やっと、、、やっと、、、です。
生まれ持った、目のレンズ機能を果たす「水晶体」
これは、今回で両方とも失ってしまうけれど、
そのかわりになる人工のレンズが入ります。
たまには、
「まだ、私、43歳なのに、、、もう???」って
落ち込むときもある。
同世代には、かなりびっくりされる。
でも、クリアーな、もとの生活に戻れるんだし、
それで十分。
痛い思い、いやな思い、ひねくれた思い、悔しい思い。
これは、正直な私の中から出てきたもの。
受けとめてあげよう。
そして、それの色と形を変えて、
温かく、やわらかいものにして、外に発信しようと思う。
それは、
「だいじょうぶ」 「こわくないよ」
「楽になるよ」 「私もいっしょだよ」
「もしも、こわかったら、手をつないでいるよ」
同じ思いをしているひと、
また、同じような症状で、手術に不安を抱えているひと、
まだ自分はこんなに、若いのに、、、ってショックを受けちゃったひと、
また、加齢で白内障が進んだひと、
すべてのひとにはもちろん出会えないけれど、
ひとりでも、ふたりでも、、、
ただ、ただ、、、
「あんしん♪」を感じてほしい。
それだけが、私が発信したいもの。
私の願いです。
いつも、私のつたないブログを読んでいただいている皆様。
本当にありがとうございます。
そんなわけで、しばらくお休みさせていただきますが、
また、活動していいよ!と先生の許可がでましたら、
手術のことでも書いてみたいと思っています。
それでは、今日、明日も寒さ厳しいようですので、
みなさまご自愛くださいね。
では、では、また~♪
Naoko