こんにちは。
全国、梅雨が明けたようですね。
梅雨明けと聞くと、なお一段と暑く感じます。実際、本当に暑いんですけどね
だいたい、梅雨明けと同時くらいに蝉が鳴きだすのですが、
まだあの大合唱に朝から起こされてはいない。。。
そろそろでしょうか。。。
今年の夏は「節電」が大きなテーマで、テレビを観ていても、新聞を開いても、ネットをみても、毎日その文字が目に入ってきます。
目に見える「意識」ってすごいものです。
理解はしているのですが、エアコンにもどうしても頼ってしまう
フィルターをこまめにお掃除するのも節電につながるのだとか。
そうですね、フィルターをきれいにしたら、ずいぶんひんやり感が違うものです。
そんな事を考えていて、ふと、「心のフィルター」を思い重ねていました。
日々、色んな事があって、思ったり、考えたり、様々な感情がわいたり。
人それぞれ、心のフィルターを通しているのかも。
風通しがよいと、すーーーっと通って、ストンと心に落ち着いたものが、
ホコリが詰まっていたら、モヤモヤ、フツフツ、、、イライラ。。。
やがて、ドッカーンとなってみたり。
「熱」がこもってしまう前に、心のフィルターも掃除機でシューッと吸ってみたり、バシャバシャ水洗いしたり。
夕立のようにウワーーーーーッと涙を降らせて、止んだらちょっと洗い流されて、涼しくなったかな?もアリかも知れません。
溜めなくていい心の「熱」、「イライラ熱」も「怒り熱」は、省いていいエネルギーなのでは。。。
なんとか省エネしたい。
涼しく、涼しく、涼しい顔して、背筋伸ばして、ゆっくりでいいから1歩1歩進んでいけたらいいですね。
Naoko