雪と撮り鉄とカフェとポスターと | 合言葉は「たっちあんどごー」
この土曜日、名古屋でははかなり雪が降った・・・

自宅前の風景・・・真っ白やん!!( ̄□ ̄;

さて、その翌日の日曜日、関口知宏氏の「列車で行こうどこまでも」ポスター探索と、
雪も降ったんで久々の撮り鉄&行ってみたいある喫茶店を訪れるために、
久々の一眼レフカメラと青空フリーパスを片手に朝イチから出かけたのだった・・・

まずは名古屋駅からスタート。昨夜の雪のせいで遅れていたらしいブルトレ「富士/はやぶさ」を撮る。
いきなりラッキー!!


その後中央線の電車で多治見に向かう。
昨夜の雪がまだほとんど残っている( ̄□ ̄;

川もホームも真っ白な定光寺駅・・・



多治見からは太多線に乗り換え。久々のキハ40型に乗り込んで・・・
途中の美濃川合駅に降り立つ。実はここが最初の目的地なのだ・・・
・・・というのもこの駅のすぐそばには木曽川が流れていて、列車は駅に着く直前に鉄橋で木曽川を渡るのだ。

そこで美濃川合駅からちょこっと歩いて、木曽川の川べりに・・・
約1時間ほど橋を渡る列車を撮影する。


撮影を終えて駅に向かう途中、近所のおっちゃんとすれ違ったのでしばし雑談(笑)
実は駅すぐ横にちょっと気になる喫茶店があったのだけど、
おっちゃん曰く「こないだテレビの取材で板東英二つるの剛士」が来てたそうな^^;
こうして再びやってきた列車に乗って美濃太田を経由して岐阜に向かう・・・
美濃川合を出てすぐに見えるレアな車両の一群。
すでに廃車になった車両ばかりだが、将来の博物館向けにキープされてるとか・・・

美濃太田からは高山本線に入って岐阜に到着。
乗り換えもかねてポスターを探してると・・・(ちなみにここまでの駅では全滅(笑)

あったー!!(◎_◎;)
第2弾ではあるけどもこないだ見たときはなかった岐阜駅でポスターを発見!!