本日、フォロワー数が200人になりました。
文房具ネタばかりで、興味がない人にとってはどうでもよい記事ばかりなのですが…
そんな私のブログを、たくさんの方にフォローしていただき感謝しています。
これからも文具ネタで頑張っていきたいと思います。
さて、書きたいことはいろいろあるのですが、平日なので無理をせず…
昨日、はちのへ文具の博覧会miniに行って、購入してきた物を紹介していきたいと思います。
これが、今回の文具の博覧会で購入した物です。
まずは、
nonnlalaさんのスタンプが2つ
そして、Hutte paper worksの活版印刷のラベルブックです。
色々欲しいスタンプはあったのですが、限りある予算の中で…と考え、2つだけ選びました。
クマさんが先頭でパレードしているものと文房具…
そして、ラベルブックは1枚1枚外して使えます。
自分の持っているスタンプを押して、デコってノートに貼る!!
そんな使い方ができるみたいです。
そして、今回の一番のお気に入り
ヨハクさんのフレークシールとuniball oneです。
それから、ぷんぷく堂のツバメノート…
表紙のデザインがたまらないですよね~
ツバメノートの表紙は、ホントいろいろとデザインを入れやすく、楽しみが増えます。
そして、ヨハクさんのuniball oneのボディに入れられたプリントとチャームがとてもセンスがいいですね~
こんなチャームを手持ちの全てのボールペンに付けて持ち歩きたいです。
次は、RYU RYUのシールシート
KESHIGOMUHANKO KiKiKoKoのポストカード
パピアプラッツのericさんのフレークシール
(また買ってしまった…)
KiKiKoKoさんのスタンプもホントは欲しかったんです。
予算さえ考えなければ、迷わず買っていたことと思います…
ですが、今回は記念にポストカードだけ購入しました…
「1万円はいくだろう…」と思いレジに並びましたが、計算をとちったらしく、全部で8000円ちょっとでした。
予算内で収まって良かったです…
と思ったのが、間違いですね。
余力があると思ったら、別な文具店に寄り道…
ガチャをやったり…
そして、下田のジャスコでも雑貨を購入したり…
結局、思った以上に財布は空っぽになっていきました~(^^ゞ
これはガチャでやった「本屋さんブックチャーム」(丸善が当たりました)
そして、nico and...で買ったキーホルダーです。
キーホルダーはボタンを押すと目が光り、幽霊が出そうなメロディがなります(#^.^#)
そう言えば、ネットで購入したスクエアツバメノートも届いていました~
140mm×140mmのツバメノートを青森では見つけることができず、ネットでポチってしまいました~
気付いた人もいるかもしれませんが、ネット特注のノートです。
角が丸くなっていますよ(1冊あたり+11円のサービス)
このスクエアノートを買ってしまうのは、この金箔のキラメキのせい…
見とれてしまうほど、他のツバメノート以上に大きなデザインなんですよ~
来週には、文具の博覧会以外で購入した物を紹介できると思いますが、かめひゃんのコメントの返事に書いてしまったので、記事に書き留めておきます。
下田のジャスコに行ったら、ガンプラ45周年のイベントが行われていました~
ララLIFE(11/29)で、片桐仁が出演し、ガンプラで「究極のプラモデル塗装」に挑戦した番組を前日に見たばかり…
今週の #ララLIFE は…#片桐仁 さんが、
— TBS「ララLIFE」【公式】 (@LALALIFE_TBS) November 26, 2024
ガンプラ塗装界のレジェンドらいだ〜Joeさんに会いに大阪へ🐙
憧れのらいだ〜Joeさんと
一緒に#ガンプラ塗装 に挑戦🤖
一体どんな作品になったのか⁉️
お楽しみに💫#三村マサカズ#青木崇高 pic.twitter.com/kHELxERz20
見逃し配信
https://cu.tbs.co.jp/episode/23172_2078286_1000098540?utm_source=tbs_official&utm_medium=organic
その直後にこのイベントに出会ったため、気持ちのワクワク度は急上昇しました~
でもね…「6歳以上のお子様…」と書かれているのに、59歳の私が並んじゃダメですよね…(^^ゞ
大きなガンプラ(1mぐらい?)の写真を撮り、我慢してきました…
「GUNDAM NEXT FUTURE - ROAD TO 2025 -が、全国47都道府県で開催!」へのリンクです
https://news.amiami.jp/topics/2024/04/422752.html
大人になっても、ガンプラに興味を持っている人ってどれくらいいるんでしょうね~(^^ゞ
私以外にもいるとは思うのですが…
(上手に作れるかどうかは別な話ですよ~)