昨日は、午後時間ができたので、青森コーヒーフェスティバルに行くことができました~
SNSの情報を見たら、9/21・22の開催予定だったのに、22日は悪天候が予想されるために中止となるという悲しい情報がありました。
毎年楽しみにしているイベントなので、「これを逃がすと大変だ~」と言うことで、雨の中妻と二人で出かけました。
今年のポスターは、いつもと雰囲気が変わってました。
初期のデザインも好きだったのですが、これも素敵なデザインです(#^.^#)
(毎年、素敵なデザインなので、楽しみにしています)
ちなみに初期はこんな感じでした~(青森コーヒーフェスティバルのFaceBookからいただきました…)
さて、このフェスティバルには友達や知り合いの方も出店しているので、早速そちらへ~
最初は野口珈琲店へ~
外ヶ浜町でお店を開いているのですが、今年は良い場所を確保できたようです。
「例年より1ヶ月早い開催だったのに、あいにくの天気で1日減ってしまったことが残念だ…」と話していました…
それから、青森市にあるcafe 0371(オサナイ)さんへ
妻の知り合いの方が開いたお店です。
妻が奥様とお話をしている間に、私は写真を撮っていました(^^ゞ
今回、写真撮って思ったのは、「各店舗とも看板のデザイン凝っているんだな~」ということ…
看板ってお店の顔であり、お店の雰囲気・コンセプトを表す大切な物だからね~
「私のブログにも、看板みたいなものがあって…」と妄想してしまいましたが、
「無理、無理…私の画力、貧相な発想力では…」と、すぐに答えは頭を横切っていきました~
もともと自分が買っている文房具を整理して記録するために始めたブログだもんね~
このまま無理なく続けていくことが大切です(#^.^#)
話を戻して~~~
弘前の浪漫須貯古齢糖のオペラスティクもいただきました~
やっぱりここのチョコレートは美味しいです(#^.^#)
もちろん、他のお店にも行きましたよ~
野辺地町のBIWANO52 Coffee Factory、GRILL STAND シンマチチキン(グリルサンドうまかったです)、名古屋から来たQ.O.L. COFFEEさん(わざわざ名古屋から来ていただいたのに、1日減ってしまいかわいそうでした…)…etc.
飲み比べチケットセットを買わずに、結構な量をいただきました~
(妻はそこまで飲めませんでしたが…)
そして、今年のステッカーと缶バッチ
しっかりとコーヒーフェスティバルを堪能してきました~(#^.^#)
さて、ここからはいつものお話へ~
皆さんは来年のカレンダーを買い始めていますか~
私は、来年もまたericさんのカレンダーを…(^^ゞ
壁掛けカレンダーと日めくりカレンダー(カラー)を購入しようとしたら、手紙社でロール付箋や切手シールも販売されている情報を見て、またまたポチっていました…
切手シールは来年のトラベラーズノートの表紙をデコるために使おうと考えています(#^.^#)
再び熱が出てしまうとヤバいので、ゼムクリップや来年の手帳とかは我慢したのに…こんなもんですよね~
(また、クレジットの請求書見て、ビックリしてしまうんだろうな…)
ロール付箋の他に、eric包装紙(5枚セット)も出ていたので一緒に~
10枚セットもあるのですが、残念ながら在庫切れ…
好きなデザインは10枚セットの方にあるのですが、再販を待つしかないですよね…
相変わらずericさんのデザインには心惹かれ続けている状態です…(^^ゞ