【追記あり】最近、テレビでも文具を取り扱っていますよね ~最近買った本たち~ | 文房具好きのブログ

文房具好きのブログ

新しい文房具、珍しい文房具を見つけると、すぐに手に入れたくなってしまいます
文房具について情報交換をして、もっともっと楽しい文房具ライフを送りたいので、気になった方は気軽にフォローお願いします

【追記】

12/18の仕事帰りに、クリスマスマーケットに行ってきました~

 

青森市の平日…

人出はほとんどなく…

寂しい限りですが、

ツリーはとてもキレイでした~

 

 

 

「そういえば我が家のクリスマスツリーも出していなかった…」

と、昨日気付き、妻と急いで夜中に出しました~

 

 

 

急いだので、オーナメントのバランスもメチャクチャ…

 

また、ありったけのオーナメントを付けたので、

 

娘にラインで写真を送ったら、

「盛りだくさん」と言われてしまいました~(^^ゞ

 

このとき、ツリーと一緒にしまっていた

クリスマス雑貨も出てきたので、

次回紹介したいと思います。

 

【ここまで追記でした】

 

 

本日(12/16)、クリスマスマーケットに行ってきました。

 

あいにく雨のためか、

人出はまばら…

 

 

大きなツリーも飾られていました~

 

夜になるときれいにライトアップされるはずですが、

行ったのはお昼なので…

 

来週、仕事帰りに寄って

きれいなツリーを【追記】でアップしたいと思います。

 

 

あと、駅ビルで

この季節に発売される大好きなチョコレートも手に入れてきました~

 

Moritz(モリス)のアイスチョコレートです。

 

 

パッケージが雪の結晶マークでなく、

ファミリーキューブ」となっていますが、

中に入っているチョコは同じ物です(#^.^#)

 

3袋も買ってきたので、

しばらくは楽しめそうです(#^.^#)

 

 

 

 

さて、最近、

文房具の話がたくさん放映されていますよね。

 

BS-TBSでは

カズレーザーがMCを務めている

「X年後の関係者たち~あのムーブメントの舞台裏~」

三菱鉛筆の話があげられていました~

 

 

・高級鉛筆「uni」

・ジェットストリーム

・クルトガ

・クルトガダイブ

・uni ball one

・ポスカ

 

について、

文具王 高畑正幸さんと三菱鉛筆の社員の皆さんが

熱く語っており、私も「そうそう」と

頷きながら見入っていました~

 

来週(12/18)は、

「アロンアルファ」についてのお話だそうです。

これもすでに予約済でした~

 

 

そして、NHK Eテレ「趣味どきっ!」では、

8週連続で「心おどる紙ライフ」が放映中です。

 

 

現在、第2回が終わりましたが、

まだまだ楽しい話が続きそうです。

 

#1 紙って何だろう?(12/6)

#2 書く紙 (12/13)

#3 包む紙 (12/20)

#4 祝う紙 (12/27)

#5 いにしえの紙 (1/10)

#6 届ける紙 (1/17)

#7 役立つ紙 (1/24)

#8 夢いっぱい 紙の世界 (1/31)

 

が放映予定です。

1週間後には、再放送もあるので

#2からはまだ見ることが可能みたいです。

 

これにも文具王 高畑正幸さんが出演しています。

 

 

 

あまりの楽しさに、NHKテキスト買ってしまいました~(^^ゞ

 

 

他にも

NHKテキスト「みるみる美文字」や

しーさーのボールペン事典

等も買っているのですが…(^^ゞ

 

 

 

文房具を買いがてら、

本屋さんは結構マメにチェックしていて、

文房具関係の本は買っています。

 

この本も楽しいですよ~(#^.^#)

 

 

と言って妻にも勧めたのですが…

 

「そこまで文房具に興味ないし…」と

一言で片付けられてしまいました…

 

もしかして、私は「オタク」の世界に足を踏み込んでいるのか…?

 

 

さて、今回は本の話をしましたので、

雑貨ではなく、

我が家にあるクリスマスの絵本の紹介を~

 

今から20年以上前…

娘が保育園に通っていた頃に買った物です…

 

 

今朝投稿したPreiserのミニチュアたちと一緒に撮影しました~(^^ゞ