転勤により2ヵ月に1度の通院が平日夜から土曜日に変わって2回目。

 

久々に出会った主治医から思わぬ一言ガーン

 

おじいちゃん「3月いっぱいで辞めるから」

 

お母さん「えぇ?」

 

おじいちゃん「まるみさんはもう8年かぁ。大丈夫だからこのままこの病院で」

 

お母さん「え!!!」

 

とりあえず主治医が今の病院を辞めるらしい。。

まぁ私より年だし、いつかはと思ってたけど

そんな大きな病院でもないし、別の地区の院長も任されていたのでまさか今更、転院するとは思ってなかったあせる

 

とりあえず3月の診察はしてもらえるらしいけど。。

4月にCTのつもりだったのでその時にはもう見てもらえない爆弾

 

私の取るべき方法は

①今のままの病院に通う

②主治医について行く

③放射線の時にお世話になった別の病院に通う。

 

の3択かなぁ。。

 

①は地方の小さい病院にしては設備がしっかりしてるのでいいんだけど、現金主義で変な予約金とか取られるし、いざとなると放射線とかはないので診断も外注だし、微妙。

②だと主治医はいいけど、何かあった際の設備が大丈夫なのか心配。。

③は大きな病院だからカードも使えるし、いざとなった際に最新医療も適用されて安心な気もする。。

 

せっかくだし③も良いかなぁと思うけど、術後8年も経った患者が転院を希望するのって微妙だよね汗

うーん。。悩む。

友人は大きい総合病院だったのですでに主治医の交代もあったというけど。。

私は小さい病院だったので思いもしなかったよチーン

 

まぁよっぽど代わりの人が嫌でなければ①のままかなぁ。。。

でもなぁ。。とちょっと今からブルーですあせる