先月は胸が痛かったのですが。。

最近はお腹の具合がなんとなく不愉快な感じ。。

 

ちょうどリュープリン(リュープロレリン)を辞めて1年だし、もしかしたらそろそろ生理が復活か?

不愉快さが生理痛の時の感じに似ているような・・

それは嬉しいような面倒なような・・・爆弾

 

ただピロリ菌がいた身としては除菌をしても胃癌リスクが高いことに変わりないらしいのでそっちではないよなぁと心配ですあせる

まっ仕事のストレスが凄すぎてそのせいかもだけど。。。

 

もう辞めようかと思いつつ、コロナで失業した人も多く、求人は少ないと聞き頑張って続けてますが。。

 

とまぁ愚痴ばっかりもなんなので別の話を。。

皆さんなんか年金ってかけておられます?

 

私は正直乳がんになって以来、年金貰えるまで生きていられるのかなぁ?と思うこともあって

あまり年金に対して向き合ってなかったのですが。。

 

最近はまぁ年金は私たちが貰う頃には70歳もしくは75歳以降になってるかもしれないので

結局貰えないかもとは思ってますが、でも60歳で仕事を辞めて生活できるか?ってのは考えるようになってきました。。

 

前に会社のおじさんが50歳ぐらいになったら定年後にどれだけ貯金を持っていたら死ぬまで過ごせるか考えたと聞いたのですが、その当時は乳がん闘病真っ最中だったので「こっちは定年まで生きられるか分からないのに」なんて思ってて。。

 

でも確かに年間200万程度で暮らすとしても、2000万円で10年しか持たない!

生活保護って貯金とか財産があると貰えないっていうし、それだと家があってチマチマ貯金してる私は貰えない!?

 

しかも政府が2000万円あれば老後は暮らせると試算しているらしいのですが、今の日本の福祉体制では全く足りません。

海外の税金は高いけど、老後に貯金が要らないぐらい年金も貰えて医療費もかからないと言います。

 

日本は年よりからも医療費を取り、稼げば税金まで取ります。

実際母が生前少しずつ掛けていた年金保険を貰ったら、所得とみなされ税金を徴収されていましたガーン

 

そうなると。。

80歳まで生きるとしたら4000万?

うーん。。安月給の身には厳しいわ。

てか今辞めてしまうと確実に遠ざかる汗

 

てことで考えた結果、念のため老後の資金をためないとなぁと。。

友達は年金保険とかをやってるらしいのですが、あまり生存年数を考えられない身としてはあまり掛けるのもなぁ。。

とりあえずiDeCoって個人年金の制度があるらしく、節税にもなるらしいのでそれを申し込もうかなぁと思ってます。