今日はTAKATSUKI猫フェス2022出店6日目でした。




ご来店くださった皆さまありがとうございました。うさぎのぬいぐるみ




長いと思っていた1週間もいよいよ明日が最終日となってしまいました。気づき

明日は搬出作業があるので、夕方5時までの開催になります。お願い


さぁ、今日は窯出しです。立ち上がる
と、言っても工房の方ではなくて、大学の方です。ニコニコ

午後からの窯出しなので午前11時頃に出発。アセアセアセアセ

それまでに用事を済ませておかなくちゃ〜。立ち上がる

まずは何と言っても土日に寂しい思いをさせていた我が家のわんこ達お散歩。飛び出すハート
ずーっと擦り寄って来てばかり。爆笑
いつもより長めのお散歩に行ってきました。あしあとあしあと

12月なのにコスモスが咲いていたり、土手沿いの鴨ちゃんが気のせいかちょっぴり太っていたり。(?!)ニコニコ
自然を満喫したお散歩でした。ニコニコ

帰宅してから、
轆轤の水挽きです。ルンルン

柔らかめの土だったので、形を伸ばすとすぐにヘタリそう。アセアセアセアセ

無理をせずに、しばらくおいて置くことにしました。OK



まだまだ締まりの無い形。(笑)



もう出発の時間だー!!ダッシュダッシュ

大学ではテストピースの窯出しもあったので、仕分けが大変。アセアセアセアセ

ゼーゲルコーンと合わせてもどうやら温度が低かったみたい。
あまり釉薬が溶けてなかったような感じです。
テストピースにはちょっぴり役に立たないかも。タラー


作品はイメージとかなりかけ離れな仕上がりとなりました。タラー
まぁ、釉薬2種類の中から選んで掛けるので、思い通りに焼けないのは当たり前なんだけどね〜。(笑)
自宅でもう一回焼き直そうかな?

でも、その制限の中でいかに理想に近い物に仕上げられるか・・・。

もっと技術力を高め勉強しなくっちゃ!!立ち上がる


明日も頑張ろう!!


今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。