今日は午後からいつもお世話になっておいる介護施設に迎えに行って、リムジン前

そのまま総合病院の付き添いに行くことになっています。リムジン前


お弁当を作り、

朝ごはんの支度をし、

洗濯機を回して〜。うずまきうずまきうずまき

晩ごはんの支度まで終えておきます。ニコニコ

(診察もあるので、結構時間がかかると予測OK



出かけるまでやっておきたいお仕事があるのだ。ニコニコ


先ずは白化粧の調合です。ルンルン

それぞれの原料を計っていきます。



水を張ったバケツに粉末入れて、ブクブクと泡が消えるまでしばらくおいておきますよ〜。OK


それから篩に掛けていきます。ルンルン


お外でしていたら、

おばあちゃん「部屋の中なら手伝ってあげる」

と、言ってくれたので、

新聞紙などを敷いて養生し、スペース確保。立ち上がる





ありがとう!!飛び出すハート



その間に、梅鉢の化粧掛けをしていきます。ルンルン

こちらは刷毛目で化粧掛けする予定だったので、数日前から上澄み液を取って濃くしていました。OK


刷毛を数種類用意して、器のイメージと合う刷毛を選択。ルンルン


はじめは幅の細いタイプにしてみた。

幅も規則正しくなっていたよ〜。笑い


次に少し太めの幅の刷毛で塗ってみた。

こちらのほうが勢いがあって面白い。笑い笑い


口縁から塗っていくのと中心から塗っていくタイプの違いも試してみた。OK


イメージは中心から塗っていくタイプがあっているみたい。立ち上がる


少し薄い感じがしたので、2度刷毛目を入れました。OK

重なり部分が複雑になって楽しみ。立ち上がる


やっぱり塗ってみないとわからないものですね。汗うさぎ



焼いてみるとまたもう少し濃いほうがいいとか色々と出てくるんだろうなぁ。(笑)



内側を塗ったので、外側を塗ろうと思ったら水分を吸収して、まだ柔らかかった。驚き



しばらく乾かしておこう!!



気が付いたらもう出かけなければいけない時間ではありませんか!!驚き



迎えに行って、付き添いから帰宅したら良い感じに乾いているかな?笑ううさぎ



残業の成果!?(笑)





今日も最後まで読んで下さってありがとうございました。