田舎に関して | 頑張るおじさんのブログ

頑張るおじさんのブログ

もう過く還暦。
しらない間にこんな年齢に、、、と自分でビックリしています。
が、、まだまだこれから、、
転職活動中、健康活動中、ブログ活動中。
とにかく、精力的に自ら動いていこうと思っている今日この頃です。
よろしくお願いします。

ご報告済みですが、

 

先週、地元北海道に帰っておりました。

北海道」イラスト無料 

 

北海道の地方都市に高校まで

 

そして就職後30代半ばまでは札幌に住んでおりました。

 

今回の様にまとまった期間の帰省は本当に久しぶりです。

 

何せ、飛行機代が半端ないんで。。

 

しかも仕事柄、、この日に帰るって決めていても、問題が発生して

その日に帰れず、チケットが紙くずとなってしまう事が1度や2度では

ありませんでした。

 

今回帰ってみてつくづく、、

 

地元ってどうなんだろう?と考えさせられました。

 

確かに、

・懐かしい

・住むには良い環境

・物価も比較的落ち着いている

・何はともあれ家族(親兄弟)が近く、何かあったらすぐ対応できる。

 

という部分がありますが、、

生活するとなったらどうなんでしょう。。

 

私が住んでいる(そこそこ大きい)地方都市には、、、

※先日出先でリモート作業がしたく、、帰った時に調べたんですが、、、

ファミレスがありません。

カフェも(喫茶店という意味ではあるのですが)大型商業施設の中にしかありません。

駅周辺は寂れ、、、駅から離れた大型ショッピングモール周辺が栄えています。

よって、、車がなくては生活に困るという状況です。

 

関東にいて、車のない不便さなど感じた事はないのですが、、、

先日、(帰省中)車がパンクして、身動きが取れなくなった時、もう何もできないんですね。

パンクしたタイヤのシルエット02 | 無料のAi・PNG白黒シルエット ...

でも、そんな事って(関東に住んで当たり前になっている)自分が感じているだけで

地元の人はみんな当たり前になっているんですよね。

 

いずれ近いうちに地元に戻ろうと思っている身としては、、

そんなに田舎ではありませんが、、そんな生活環境のギャップを埋める作業からしなくては?

とつくづく感じました。

 

色々と聞くと甥っ子、姪っ子(双子なんですが)なんかはどうやら高校卒業後は関東の学校

に行きたいといっている模様ですが、、そんな人が多かったりするんですよね。

 

でも、きらびやかで、、働き口もあって、、そこそこの生活もできる関東ですが、、、自分が

20年ばかり住んでみて思ったのは、、、便利さの見返りとして費用が掛かり、他人と比較さ

れがちな環境では常に気を張っている(意識はしてませんが)必要があるなぁ~という事。

 

年を取ると、、やはり精神的な安住を求めてしまいますね。。。

土地はあるので、、、家庭菜園なんかも良いかな?

田舎暮らしイラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

どうするべきか。。。

 

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村