皆さん、コンプレックスってありますか?


私は昔から歯並びが悪いのがコンプレックスで、学生時代は本当に毎日このことで悩んでました。


でも、本格的に気になり始めた高校生の頃は母が倒れ、おうちのことも大変だったのでそのことを誰かに相談することもできずにいました。


高校を卒業して歯を治そう!と思った時は歯列矯正は高くてできないし、それに矯正器具をつけるのに抵抗があった私。


選んだ治療方法は、まだ10代でしたが前歯を何本か抜いてブリッジという、歯を削ってその上から人工の歯をかぶせるというものでした。


すごく綺麗になったわけじゃなかったけど、それまでの歯よりは見た目もマシになったので私としてはまあまあ満足でした。


そのあと何度かブリッジを作り直して、かれこれ20年以上はそれで過ごしてます。


で、最近定期的に通っている歯医者でそのブリッジを支えている歯の根っこ部分が割れそうになってるかも、という指摘。


私が土台が割れてたらどうなりますか?と質問すると先生は申し訳なさそうな表情で、それだと抜くことになりますね…との返事。


もう…


心がズドーンと重くなりました。


えーーまじでー


2本連続して歯がなくなったら今度はブリッジ無理か?そしたら…

い、い、入れ歯ーーー


もう泣きそうでした😭


まだ40代なのに前歯入れ歯になっちゃうの?


ほんと泣きたい…


昨日からネットでいろいろ治療方法探してると、インプラントは多分難しそう。


でも、最終的に入れ歯になったとしても、入れ歯(義歯)もいろんな種類があって見た目も良いものがたくさんありそうということがわかりました。


なんだか希望が見えてきて、元気が出てきた泣き笑い



最初はやっぱり10代のときにちゃんと歯列矯正しておけば…とか思ったけどあの時の私はこれが精一杯の治療でした。


今になって考えると、そんな若い子が自分でバイトしてお金貯めて、1人で歯医者探して、治療もいつも1人でバスに乗って行って…


いやあ頑張ったよなぁ…(遠い目)


それをやったから、そのあといろんなことにチャレンジできたし、今の私があるんですもんね。


あの時の私よ、よく頑張ったね、ありがとねって言ってあげたいです照れ


このあとどうなるかわからないけど、とりあえず入れ歯になったとしても自由診療のいいやつを作れるようにお金だけは貯めておこうと決心しましたグラサン