2016年にAPS-Cサイズの一眼レフを買い

レンズ沼にはまり、1年で一眼の大きさに辟易した結果、コンデジを買い、30分しか録れない動画に不安を感じビデオカメラを買い、しかしビデオは私の使い方だと嫌がられるシーンが多く、結局家で眠るという失敗を経ていたころ

デジカメの録画時間30分制限解除されるってよ!

というニュースが飛び込んできたので、wktkしながら対応カメラの発売を待っていたのですが、待てど暮らせど発表は無くじれていたところに颯爽と現れたのが
RX100M7
同じような時期に発表されたcannonのPowerShot G5 X Mark IIなどは動画撮影は30分までだったので、もう気持ちは一択
価格に怯んだものの
D5500+HD RCX680+PSG7X MARKII+レンズ2本を嫁に出し費用を捻出して買いました
えいや!
 
今回コンデジにしたのは、様々なカメラを所有した結果
・いくら綺麗に撮れても通勤で持ち歩けないようなカメラでは意味が無い(当方商社サラリーマン)
・自分の使い方では1インチでも充分
という結論に至ったため
 
と前置きが長くなるのが俺の悪い癖
では早速現物を
はいこれ(開封は色んな人がやってるのでやりません)
RX100M7Gというシューティンググリップ(VCT-SGR1)、ブラケット、バッテリー×2のセットです
このセットでしかブランケットは買えません(でも使い道がw)
 
でそれとは別に
こんなのも購入
公式より安いけどしっかりしてたし、SONYのロゴも隠れないのでGood
充電するとこんな感じでメーター動きます
充電器有った方が便利 純正のバッテリーも充電出来ました
互換バッテリーは純正に比べるとちょっと残量少なめに感じます
外部マイク
おススメが多いDJI OSMO - DJI FM-15
装着状態
ファー付けるのに苦労しましたorz
グリップ
でも1日使った結果
ここの隙間が狭すぎて、指がズームに引っかかる事が多く誤作動するので外してしまいました
んで純正にしました
純正最強
SDは手持ちの128GBをセット
4Kで3時間強、JPEG+RAW保存で3000枚強の表示出たのでOK
 
シューティンググリップですが、SONYからは
の2種類出てます
左がVPT1 右がSGR1
違いはVPT1がビデオ用として売り出されていて、若干グリップが長いく台座が大きい、定価が若干高い
その他の機能は変わりませんが見た通り
・photoボタンとLECボタンが逆
・コードと首の角度を変えるボタンの位置が逆
という大きな違いがあります
どっちもRX100M7で正常に動きましたので、使用感の好みで
VPT1を使う事にしました
益々セットで買った意味がw
ま、バッテリー付いてきたし良しとしよう
 
ただ通勤の時なんかはこんなケースにストラップだけで運用してます
グリップとマイクのいい持ち運び方、誰か教えて
 
では撮った写真をずらずらと
いつもの上野動物園へ
こちらの写真、水が上下に動くのでクマが水で隠れるのですが、出た瞬間にフォーカスがクマに合うのでしっかり撮れました
但し瞳にフォーカスではなく鼻あたりに合ってますw
皮膚の質感出てるかと
カワウソや猿なんかはよく動くので、一瞬の静止時を逃さないAFの速さがありがたい
大好き ハシビロコウw
NDフィルターが無いので、風景撮影は細かい調整とかが必要そうです
NDフィルター買うのもいいでしょうが、私はしばらくは無しで使ってみます
ごはんが美味しそうに写るのは、やっぱりテンション上がります
 
そして、4k撮影もしてみたのでそちらも

4K30P60Mで撮影

風音提言OFF 外部マイクなし

手振れ補正:アクティブ

グリップなしの手持ち

です

4K動画撮影は綺麗ですね

 

こっちはタイムラプスをちょこっとだけ

 

最後に使ってみてよかった点は

・コンパクトさが最強

・AF速さが素敵(今回瞳AFを感じる事は出来ませんでした)

・フォーカスの追従性能がいい

・起動が早い

・フォーカスが迷う事が無かった(G5 X Mark IIはよく迷ってました)

 

気になった点

・レンズ起動した状態でメニューを長時間いじってるような場合でもレンズが収納されない(G5 X Mark IIは収納される)

・右手側(バッテリーが入っている方)の発熱が凄い

・コントロールホイールが固いのでいじり倒すと指が痛くなる

・ファインダー撮影時のタッチパットの操作に癖がある

 

システムインターフェースがcannonとは大きく異なるのでこの使いこなしが大変そうだ

 

でも概ね満足!

ご飯屋さんで出しても大げさにならないのが最高です

使い倒す!w