以下、絆花のアメブロのコピー。
削除防止等の事情で。
どうしても著作権法的に消せというならリンクに変える。
【
テーマ:ブログ
こやつ、本当に国家公務員かの…
保護法益には「人の生命」と書いており、これはつまり「人を殺してはいけません、殺すとこういう刑罰が科せられます」という意味
書いておらぬと豪語しておったが書いておるという
】
はっきりと言いますが、日本の刑法のどこにも「人を殺してはいけない」という文章は出てきません。
ここまではただの事実。
わざわざ人の悪口を書いて「ドン引き」したのに、本人が間違っていただけという残念な事例。
「いや、法哲学的には保護法益が人の生命なのだから、解釈によってはうんぬん」という反論をするつもりかもしれんが、法哲学なんてあまりにも解釈が多すぎて、どれが正しいかなんて誰もわからん。勝手にお前の好きな解釈だけを正解にするな。
もうちょっと言い方を変えるとこうね。
「日本の刑法に、人を殺すことは悪い、とは書いていない」=「裁判官が決定すべき法定刑が規定されているのみ」
ということ。
これも事実。
勉強しようね~。