大学受験のことを何も知らない「ちーちゃん」に、「上智大学生のほとんどは早慶の全学部にかすりもしなかった人」と言ったら、「証拠だしてね~」といつもの中学生論法に持ち込んできたので、証拠を貼っておく。

 

ダブル合格時の入学先。

 

 

このように、早稲田と上智で同時合格した受験生の大半は早稲田大学を選択し、早稲田大学を蹴って上智大学に進学する受験生はほとんどいないことがわかる。上智大学の最大の看板、外国語学部ですら、早稲田に圧倒されている。

 

同じように、東北大学工学部と早稲田大学の理工学部の場合、90%以上が東北大学に進学する。

つまり、一般受験での進学者のレベルは、東北大学>早稲田大学>上智大学であることは明白だ(文系は知らんが)。

 

おれが早慶理工、慶応法、慶応環境情報、上智理工、同志社理工を蹴ったのは当然のことであり、受験界の常識として、何ら不思議がることではない。