公務員の給与は、「東証1部上場企業のうち上位10社の平均で決まる」と言ういちご。
「それはしってる」と賛同しつつ、「40歳で基本給28万くらい?」と呼応するごまさぶれ。
ああ、頭痛が痛い……。

ちなみに本当に上位10社からとると、
http://www.ullet.com/search/market/1/ranking/50.html
このランキングにあるように、
1位 キーエンス 1648万円
2位 野村ホールディングス 1578万円
3位 朝日放送 1517万円
4位 東京放送ホールディングス 1508万円
5位 GCAサヴィアン 1485万円
6位 日本テレビホールディングス 1468万円
7位 フジ・メディア・HD 1447万円
8位 テレビ朝日HD 1433万円
9位 伊藤忠商事 1394万円
10位 日本M&Aセンター 1384万円
となり、単純平均だと平均年収1486万円となります。
人事院が公表している国家公務員のモデル年収は、ノンキャリアで40歳として、約526万円です(各種手当含む)。960万円も盛ってんじゃねえか!w
(ソース:http://www.jinji.go.jp/kankoku/h26/pdf/26point.pdfの6ページ)
キャリアで35歳課長補佐でも、744万円です。
そもそも、公務員給与は、事業所・企業規模50人以上の全ての民間企業からランダムサンプリングして、その平均額から同一年齢・同一職種・同一地域等に当てはまるよう算出しています(先のURL参照)。
それにしても、「東証1部上場企業のうち上位10社」の平均なのに、40歳で基本給たった28万とか考えてしまう貧乏根性が痛いですwwwww
それ公務員以下ですからwwwwwwwwwwwww
公務員を叩くやつらが、どんな生活水準なのかよくわかりますねw
「それはしってる」と賛同しつつ、「40歳で基本給28万くらい?」と呼応するごまさぶれ。
ああ、頭痛が痛い……。

ちなみに本当に上位10社からとると、
http://www.ullet.com/search/market/1/ranking/50.html
このランキングにあるように、
1位 キーエンス 1648万円
2位 野村ホールディングス 1578万円
3位 朝日放送 1517万円
4位 東京放送ホールディングス 1508万円
5位 GCAサヴィアン 1485万円
6位 日本テレビホールディングス 1468万円
7位 フジ・メディア・HD 1447万円
8位 テレビ朝日HD 1433万円
9位 伊藤忠商事 1394万円
10位 日本M&Aセンター 1384万円
となり、単純平均だと平均年収1486万円となります。
人事院が公表している国家公務員のモデル年収は、ノンキャリアで40歳として、約526万円です(各種手当含む)。960万円も盛ってんじゃねえか!w
(ソース:http://www.jinji.go.jp/kankoku/h26/pdf/26point.pdfの6ページ)
キャリアで35歳課長補佐でも、744万円です。
そもそも、公務員給与は、事業所・企業規模50人以上の全ての民間企業からランダムサンプリングして、その平均額から同一年齢・同一職種・同一地域等に当てはまるよう算出しています(先のURL参照)。
それにしても、「東証1部上場企業のうち上位10社」の平均なのに、40歳で基本給たった28万とか考えてしまう貧乏根性が痛いですwwwww
それ公務員以下ですからwwwwwwwwwwwww
公務員を叩くやつらが、どんな生活水準なのかよくわかりますねw