NBA=キャバリアーズ3連勝、カンファレンス決勝へ王手
[5日 ロイター] - 米プロバスケットボール協会(NBA)は5日、各地でプレーオフのカンファレンス準決勝(7回戦制)の試合を行い、東カンファレンス2位のキャバリアーズは敵地で同3位ラプターズを115─94で下し、3勝目(0敗)を挙げてカンファレンス決勝進出に王手をかけた。キャバリアーズのレブロン・ジェームズは35得点、8リバウンド、7アシストをマーク。ケビン・ラブが16得点、13リバウンドで貢献した。第4戦はトロントで7日に行う。

NBA=スパーズのパーカーが手術成功、復帰時期は未定
[5日 ロイター] - 米プロバスケットボール協会(NBA)、スパーズは5日、チームの司令塔でNBAファイナル制覇4回の経験を持つトニー・パーカー(34)が左四頭筋腱断裂の修復手術を受け、成功したと明らかにした。パーカーは3日、プレーオフ西カンファレンス準決勝の対ロケッツ第2戦の試合中に負傷した。今プレーオフからの離脱が既に発表されており、実戦復帰へのスケジュールは今後決めることになるという。今年のプレーオフでは8試合に出場し、平均15.9得点をマークしていた。5日に行われるロケッツとの第3戦では、控えのパティ・ミルズがパーカーに代わり先発でポイントガードを務めるものとみられる。ここまで両チームが1勝ずつの五分。

F1=バトン、モナコGPで1戦限りの復帰は「夢のよう」
[5日 ロイター] - 自動車レースF1、2009年の個人総合王者ジェンソン・バトン(37、英国)は、1戦限りの復帰を果たす今季第6戦のモナコ・グランプリ(GP)を楽しみにしていると述べた。バトンは昨季限りで引退したが、モナコGPではインディアナポリス500マイル(インディ500)にスポット参戦するフェルナンド・アロンソ(スペイン)の代役として、古巣マクラーレン・ホンダのドライバーを務める。モナコGPでの優勝経験を持つバトンはスカイスポーツに対し、「モナコでレースする機会がめぐってきた時、引き受けようと思った」とコメント。「F1では十分な時間を過ごしたので、フル参戦したいとは思わない」としながらも「モナコGPで1戦限りの復帰を果たせるのはドライバーにとって夢のような出来事。興奮がよみがえった」と語った。バトンはマクラーレンのツイッターを介し、「モナコでシートを温めておく。たくさんポイントを獲得して、モナコGPを欠場したことを後悔させるよ」と、アロンソにユーモアあふれるメッセージを送った。

テニス=ラオニッチとチリッチら4強、イスタンブールOP
[5日 ロイター] - 男子テニスのイスタンブール・オープンは5日、イスタンブールでシングルス準々決勝を行い、世界ランク6位で第1シードのミロシュ・ラオニッチ(カナダ)は第6シードのバーナード・トミック(オーストラリア)を7─6、7─6で制し、4強入りを果たした。ラオニッチは準決勝で第5シードのビクトル・トロイツキ(セルビア)と対戦する。世界8位で第2シードのマリン・チリッチ(クロアチア)は、準決勝で第3シードのディエゴ・シュウォーツマン(アルゼンチン)と戦うことになった。

テニス=ジョコビッチ、コーチングチームと決別
[5日 ロイター] - 男子テニスの世界ランク2位、ノバク・ジョコビッチ(29、セルビア)は5日、2016年の全仏オープンで優勝して以来、失った「輝き」を取り戻す必要があるとし、コーチングチームと決別したことを声明で明かした。ジョコビッチは昨年11月、アンディ・マリー(英国)に世界ランク1位の座を奪われた。その後、2013年からチームに加わっていたボリス・ベッカー氏と決別。ジョコビッチは四大大会で12勝しているが、そのうち6勝は元世界ランク1位のベッカー氏をコーチとして迎えた後に挙げた。ジョコビッチは先月のマスターズ・モンテカルロ大会、シングルス準々決勝でダビド・ゴフィン(ベルギー)に敗退。それまでも不本意な結果が続いていたこともあり、そこでコーチングチームとの決別を決断したという。同選手はコーチングチームに感謝を述べた上で、「簡単な判断ではなかったが、変化が必要と全員が感じていた」と説明。「コート上で輝きを取り戻すことが最大の目標」と述べた。新しいコーチが見つかるまで、当面はツアーをひとりで戦うという。

ゴルフ=米男子ツアーはサスペンデッド、石川は乱調
[5日 ロイター] - 米男子ゴルフのウェルズ・ファーゴ選手権は5日、米ノースカロライナ州ウィルミントンのイーグルポイントGC(パー72)で第2ラウンドを行ったが、朝の悪天候により開始が遅れたため一部の選手が競技を終えることができなかった。競技は6日に再開される。134位から出た石川遼は17ホールを終えて2バーディー、6ボギー、1ダブルボギー、1トリプルボギーと乱調。予選突破は絶望的となった。ホールアウトしたなかではビリー・ハーリー(米国)らが通算5アンダーの139で暫定首位につけている。