サッカー=W杯南米予選、ブラジルが出場権獲得に王手
[28日 ロイター] - サッカーの2018年ワールドカップ(W杯)ロシア大会南米予選が28日に各地で行われ、ブラジルはホームでパラグアイに3─0で勝利を収め、8連勝を飾った。ブラジルは前半34分にコウチーニョが先制点を決めると、後半19分にネイマール、同40分にマルセロがリードを拡大した。アルゼンチンは敵地でボリビアに0─2で敗戦。代表戦4試合の出場停止処分を試合直前に下されたことでエースのリオネル・メッシを欠いたアルゼンチンは前後半に1失点ずつ許して敗れ、3位から5位に転落した。チリはホームでベネズエラに3─1で勝利し、コロンビアはアウェーでエクアドルに2─0で勝った。この結果、ブラジルは勝ち点を33に伸ばし、残り4試合で5位のアルゼンチンに同11差とW杯出場権獲得にあと一歩まで迫った。

【サッカーW杯南米予選】 アルゼンチンが5位に後退 メッシ欠きボリビアに完敗
 サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会南米予選は28日、各地で行われ、エースのメッシを出場停止で欠いたアルゼンチンはアウェーで9位に低迷するボリビアに0-2で敗れ、3位から5位に後退した。メッシは23日のチリ戦で副審に侮辱的な発言をしたとして公式戦4試合の出場停止処分を科された。(共同)

サッカー=国際親善試合、イタリアとスペインが勝利
[28日 ロイター] - サッカーの国際親善試合が28日に各地で行われ、イタリアがオランダ、スペインがフランスにいずれもアウェーで勝利を収めた。アウェーに乗り込んだイタリアは、前半10分にオウンゴールで先制点を献上したものの、1分後にエデルのゴールで同点に追いついた。さらに同32分にはレオナルド・ボヌッチがCKから勝ち越しゴールを挙げ、先週末にダニー・ブリンド監督が解任されたばかりのオランダに2─1で勝利した。また、同じくアウェーでフランスと対戦したスペインは、後半23分にダビド・シルバのPKで先制すると、同32分にはジェラール・デウロフェウのゴールで追加点を挙げて2─0で勝利した。この試合ではビデオ・アシスタントレフェリーによる判定が行われ、フランス代表のディディエ・デシャン監督は「最終決定が正しければ仕方がないが、サッカーは少し変わる」と述べた。ポルトガルは、故郷マデイラ島での代表戦では初出場のクリスティアノ・ロナルドがゴールを決めたが、スウェーデンに2─3で敗れた。

サッカー=UAEのアリ監督が辞任、日本と同組
[シドニー 28日 ロイター] - サッカーの2018年ワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア最終予選で日本と同じB組、UAEのマハディ・アリ監督(51)が28日に辞任した。UAEは23日の試合で日本に0─2で敗れた後、28日にオーストラリアに0─2で屈し、W杯出場圏内の2位に残り3試合で勝ち点7差と絶望的な状況に追い込まれた。プレーオフ出場の可能性は残している。アリ監督は「私にとって非常に悪いタイミングであり、もっといい状況で代表チームから離れることができればよかった。しかし、これが人生であり、我々はそれを受け入れなければならない。私は持てる全てを用いてベストを尽くそうとした。しかし、監督はチームの一員にすぎない」と話した。アリ監督は昨年11月のイラク戦で勝利を収めた時に辞任を申し入れていたが、説得されて続投していた。

【サッカー日本代表】 吉田麻也と岡崎慎司が離日 「50点おめでとう」に笑顔
 サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア最終予選B組で、28日のタイ戦の快勝に貢献した日本代表の吉田麻也(サウサンプトン)と岡崎慎司(レスター)が29日、羽田空港から離日した。2人はファンにサインや写真を求められ、日本の2点目を決めて史上3人目となる日本代表通算50ゴールに達した岡崎は「50点おめでとう」との声に笑顔で応じた。日本は6月7日に東京・味の素スタジアムで行われる国際親善試合でシリア代表と対戦し、同13日にW杯最終予選のイラク戦に臨む。