テニス=フェデラーはデルポトロに快勝、マイアミOP
[27日 ロイター] - テニスのマイアミ・オープンは27日、米フロリダ州マイアミで男子シングルス3回戦を行い、第4シードのロジャー・フェデラー(スイス)は第29シードのフアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)を6─3、6─4で下した。35歳のフェデラーはデルポトロ戦の通算成績を16勝5敗に伸ばした。昨季の後半をひざのけがで欠場したが、今季は1敗しかしていない。次戦では第14シードのロベルト・バウティスタ(スペイン)と対戦する。このほか、第10シードのトマーシュ・ベルディハ(チェコ)、第12シードのニック・キリオス(オーストラリア)も勝ち上がった。

テニス=マイアミOPで尾崎は敗退、ウォズニアッキは勝ち上がり
[27日 ロイター] - テニスのマイアミ・オープンは27日、米フロリダ州マイアミで女子シングルス4回戦を行い、尾崎里紗は第1シードのアンゲリク・ケルバー(ドイツ)に2─6、2─6で敗れた。尾崎は世界ランク1位の相手の多彩なショットに翻弄され、1時間2分で屈した。このほか、第2シードのカロリナ・プリスコバ(チェコ)はストレート勝ち。第4シードのドミニカ・チブルコバ(スロバキア)は敗退した。第12シードのキャロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)は第6シードのガルビネ・ムグルサ(スペイン)が体調不良で途中棄権したため、勝ち上がった。

テニス=世界ランク1位マリー、デビス杯準々決勝欠場の見通し
[27日 ロイター] - 男子テニスの世界ランク1位、アンディ・マリー(英国)はひじのけがにより、男子の国別対抗戦、デビスカップ(杯)ワールドグループ準々決勝(4月7日─9日)のフランス戦を欠場する見通しという。兄ジェイミー・マリー(英国)が明かした。ジェイミーは英国メディアに対し、アンディについて「ひじを痛めているため、休養が必要。サーブ以外のことはできるので、休めば大丈夫と本人から聞いた」とコメント。「彼はフランス遠征には帯同しないと思うが、来てくれたらチームにとって素晴らしいこと」と述べた。マリーは練習中にひじを負傷。現在開催されているマイアミ・オープンを欠場した。28日に発表される英国代表メンバーを外れるとみられる。

ゴルフ=世界1位ジョンソン、ヒューストンOP欠場との報道
[27日 ロイター] - 男子ゴルフの世界ランク1位、ダスティン・ジョンソン(米国)は、ヒューストン・オープン(3月30日開幕)を欠場するという。ゴルフ・チャンネルが27日、報じた。ジョンソンは26日、世界選手権シリーズのデル・マッチプレーで3戦連続優勝を達成。今季メジャー第1戦のマスターズ・トーナメント(4月6日開幕)を本命として迎える。ジョンソンは昨季の全米オープン王者。マスターズで通算2回目のメジャー優勝を狙う。

F1=メルセデスのハミルトン、フェラーリの復活を歓迎
[ロンドン 27日 ロイター] - 自動車レースF1のルイス・ハミルトン(英国、メルセデス)は、今季開幕戦、オーストラリア・グランプリ(GP)でのフェラーリの復活を歓迎した。26日に行われた決勝では、フェラーリのセバスチャン・フェテル(ドイツ)が優勝。ハミルトンは2位に終わった。フェラーリの優勝は2015年以来だった。メルセデスは昨季終了時、過去59戦で51勝をマーク。昨季10勝を挙げたハミルトンは報道陣に対し、「これは最強同士の戦いだ」と宣言した。さらに「フェテルと戦えたことをとても光栄に思う」とし、「今後も接戦が続くだろう。フェラーリの復活はうれしい」と語った。ハミルトンが通算53勝を挙げているのに対し、フェテルは43勝。フェテルは「現時点でマシンの性能に差はない。この状態が続くことを願っている」と期待を寄せた。