フリースタイルスキー=世界選手権、モーグルで堀島が2冠
[9日 ロイター] - フリースタイルスキーの世界選手権は9日、スペインのシエラネバダで行われ、デュアルモーグルで19歳の堀島行真が金メダルを獲得し、前日のモーグルと合わせて男子史上初の2種目制覇を果たした。デュアルモーグルは、2人の選手が同時に滑ってトーナメント方式で対決。堀島は2015年のデュアルモーグル世界王者ミカエル・キングズベリー(カナダ)を破ると、決勝では2016年に田沢湖で行われたワールドカップのモーグルで優勝したブラッドリー・ウィルソン(米国)を下した。
【スノーボード】 鬼塚雅、藤森由香が11日の決勝へ 世界選手権スロープスタイル
スノーボードの世界選手権は9日、スペインのシエラネバダでスロープスタイルの予選が行われ、女子で2連覇を狙う2015年大会女王の鬼塚雅(フリー)が93.00点で1位、藤森由香(アルビレックス新潟)が72.25点で7位となり、上位8人で争う11日の決勝に進んだ。広野あさみ(TJR)は22.50点の25位で落選した。(共同)
【スキー】 田原直哉は決勝に進めず フリースタイル世界選手権エアリアル
フリースタイルスキーの世界選手権は9日、スペインのシエラネバダでエアリアルの予選が行われ、男子の田原直哉(ミルキーウェイ)は95.47点の15位で、上位12人による10日の決勝に進めなかった。女子の日本勢は出場していない。(共同)
【WBC】前回覇者ドミニカが白星発進 1次リーグC、D組が開幕
野球の国・地域別対抗戦、第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は9日、米フロリダ州マイアミなどで1次リーグC、D組が開幕し、C組は前回覇者のドミニカ共和国がカナダに9-2の完勝で白星発進した。C組の米国とコロンビア、D組の前回準優勝のプエルトリコとベネズエラは10日が初戦。2次リーグには各組の上位2チームが進む。9日は強化試合も行われ、米国はレッドソックスに5-7、プエルトリコはロッキーズに2-10で敗れた。ベネズエラは6-4でレンジャーズに勝った。(共同)
野球=WBC、イスラエルが3連勝で首位通過
[9日 ロイター] - 野球の国・地域別対抗戦、第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)1次リーグA組は9日、ソウルで2試合が行われ、イスラエルはオランダを4─2で下し、3連勝を飾った。イスラエルとオランダはすでに2次リーグ進出を決めていた。イスラエルが1位、2勝1敗のオランダが2位。もう1試合では、韓国が延長戦の末に11─8で台湾に勝利し、通算1勝2敗。台湾は3連敗で終わった。
【米男子ゴルフ】 石川遼は69で暫定24位 「あまりいいゴルフじゃない」 バルスパー選手権第1Rは日没順延
米男子ゴルフのバルスパー選手権は9日、米フロリダ州パームハーバーのイニスブルック・リゾート(パー71)で第1ラウンドが行われ、石川遼は4バーディー、2ボギーの69で暫定24位となった。濃霧でスタートが遅れ、日没で19人が競技を終えられなかった。第1ラウンドを終了した中ではジム・ハーマン(米国)が9バーディーで62の好スコアをマークして暫定トップ。ヘンリク・ステンソン(スウェーデン)とラッセル・ヘンリー(米国)が64で回った。
■石川遼の話「あまりいいゴルフじゃない。ショットはうまくいってないし、アプローチもよくない。何でこのスコアが出たのか分からない。多くのことを修正していかないといけない」(共同)
【バドミントン】 タカマツが2回戦で破れる波乱 山口茜らが8強 全英オープン
バドミントンの全英オープンは9日、英国のバーミンガムで各種目の2回戦が行われ、女子ダブルスで2連覇を狙ったリオデジャネイロ五輪金メダルの高橋礼華、松友美佐紀組(日本ユニシス)が福島由紀、広田彩花組(再春館製薬所)に1-2で敗れる波乱があった。女子シングルスで山口茜(再春館製薬所)、男子ダブルスで園田啓悟、嘉村健士組(トナミ運輸)はともに勝ち、8強入りを果たした。(共同)
[9日 ロイター] - フリースタイルスキーの世界選手権は9日、スペインのシエラネバダで行われ、デュアルモーグルで19歳の堀島行真が金メダルを獲得し、前日のモーグルと合わせて男子史上初の2種目制覇を果たした。デュアルモーグルは、2人の選手が同時に滑ってトーナメント方式で対決。堀島は2015年のデュアルモーグル世界王者ミカエル・キングズベリー(カナダ)を破ると、決勝では2016年に田沢湖で行われたワールドカップのモーグルで優勝したブラッドリー・ウィルソン(米国)を下した。
【スノーボード】 鬼塚雅、藤森由香が11日の決勝へ 世界選手権スロープスタイル
スノーボードの世界選手権は9日、スペインのシエラネバダでスロープスタイルの予選が行われ、女子で2連覇を狙う2015年大会女王の鬼塚雅(フリー)が93.00点で1位、藤森由香(アルビレックス新潟)が72.25点で7位となり、上位8人で争う11日の決勝に進んだ。広野あさみ(TJR)は22.50点の25位で落選した。(共同)
【スキー】 田原直哉は決勝に進めず フリースタイル世界選手権エアリアル
フリースタイルスキーの世界選手権は9日、スペインのシエラネバダでエアリアルの予選が行われ、男子の田原直哉(ミルキーウェイ)は95.47点の15位で、上位12人による10日の決勝に進めなかった。女子の日本勢は出場していない。(共同)
【WBC】前回覇者ドミニカが白星発進 1次リーグC、D組が開幕
野球の国・地域別対抗戦、第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は9日、米フロリダ州マイアミなどで1次リーグC、D組が開幕し、C組は前回覇者のドミニカ共和国がカナダに9-2の完勝で白星発進した。C組の米国とコロンビア、D組の前回準優勝のプエルトリコとベネズエラは10日が初戦。2次リーグには各組の上位2チームが進む。9日は強化試合も行われ、米国はレッドソックスに5-7、プエルトリコはロッキーズに2-10で敗れた。ベネズエラは6-4でレンジャーズに勝った。(共同)
野球=WBC、イスラエルが3連勝で首位通過
[9日 ロイター] - 野球の国・地域別対抗戦、第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)1次リーグA組は9日、ソウルで2試合が行われ、イスラエルはオランダを4─2で下し、3連勝を飾った。イスラエルとオランダはすでに2次リーグ進出を決めていた。イスラエルが1位、2勝1敗のオランダが2位。もう1試合では、韓国が延長戦の末に11─8で台湾に勝利し、通算1勝2敗。台湾は3連敗で終わった。
【米男子ゴルフ】 石川遼は69で暫定24位 「あまりいいゴルフじゃない」 バルスパー選手権第1Rは日没順延
米男子ゴルフのバルスパー選手権は9日、米フロリダ州パームハーバーのイニスブルック・リゾート(パー71)で第1ラウンドが行われ、石川遼は4バーディー、2ボギーの69で暫定24位となった。濃霧でスタートが遅れ、日没で19人が競技を終えられなかった。第1ラウンドを終了した中ではジム・ハーマン(米国)が9バーディーで62の好スコアをマークして暫定トップ。ヘンリク・ステンソン(スウェーデン)とラッセル・ヘンリー(米国)が64で回った。
■石川遼の話「あまりいいゴルフじゃない。ショットはうまくいってないし、アプローチもよくない。何でこのスコアが出たのか分からない。多くのことを修正していかないといけない」(共同)
【バドミントン】 タカマツが2回戦で破れる波乱 山口茜らが8強 全英オープン
バドミントンの全英オープンは9日、英国のバーミンガムで各種目の2回戦が行われ、女子ダブルスで2連覇を狙ったリオデジャネイロ五輪金メダルの高橋礼華、松友美佐紀組(日本ユニシス)が福島由紀、広田彩花組(再春館製薬所)に1-2で敗れる波乱があった。女子シングルスで山口茜(再春館製薬所)、男子ダブルスで園田啓悟、嘉村健士組(トナミ運輸)はともに勝ち、8強入りを果たした。(共同)