サッカー=岡崎、アジア最優秀国際選手に
[1日 ロイター] - アジア・サッカー連盟(AFC)は1日、アブダビで表彰式を行い、最優秀国際選手にイングランド・プレミアリーグのレスターでプレーする岡崎慎司を選出した。また、特別賞にはリオデジャネイロ五輪の日本代表監督、手倉森誠氏、最優秀若手選手の男子はU─19アジア選手権で最優秀選手となった堂安律が選ばれ、女子ではU─17ワールドカップで最優秀選手だった長野風花が選出された。

サッカー=トットナム、得点王のケインと契約延長
[1日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグ、トットナムは1日、ハリー・ケインと2022年まで契約を延長したことを発表した。昨季のリーグ得点王に輝いたケインは今季は負傷もあってプレミアリーグの出場は8試合だが、復帰戦となった11月6日のアーセナル戦で得点を決めた。英国のメディアは新たな契約により、週給12万5000ポンド(約1800万円)になると報じている。

サッカー=カソルラ、足首の手術で3カ月離脱
[1日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグ、アーセナルは1日、サンティ・カソルラが足首の手術によって約3カ月離脱することになると発表した。今季、公式戦11試合に出場して2得点を挙げているカソルラは10月19日の欧州チャンピオンズリーグ(CL)、ルドゴレツ(ブルガリア)戦で負傷したが、11月には復帰する予定だった。アーセナルは「カソルラは来週初めに手術を受けるためスウェーデンに行っている。完全に回復するには約3カ月かかるだろう」と公式ウェブサイトで声明を出した。カソルラは昨季もひざの負傷をした際、12週間で復帰すると見られていたが、約6カ月もの間、離脱していた。

サッカー=ローマファン、ダービーを3年連続ボイコットへ
[1日 ロイター] - サッカーのイタリア・セリエA、ローマのサポーター組織は、4日に行われるラツィオとのダービーマッチの応援を3シーズン連続でボイコットする意向を示した。サポーター組織は通常、スタジアム南側のエリアに集結して応援しているが、警備上の理由でエリアを分割する柵が設けられるほか、横断幕や旗の使用を禁止されたり、指定席以外に座った場合に罰金処分を科されたりという規制がなされている。これに対し、サポーター組織はファン文化が破壊されているとして抗議している。一方、ラツィオのサポーター組織も、3月のダービーマッチではボイコットしていたが、現地報道によると今回の一戦では割り当てられたチケットが完売しており、ボイコットを解除するとみられている。

【Jリーグ】
ネルシーニョ監督が続投 ヴィッセル神戸
 J1神戸は1日、ネルシーニョ監督(66)との契約更新で合意し、来季も指揮を執ると発表した。就任2季目の今季は、第1ステージ12位から巻き返して第2ステージは2位となり、クラブ史上最高順位のJ1年間7位だった。

五輪=トランプ氏、2024年大会のロス招致を支持
[1日 ロイター] - 米国のドナルド・トランプ次期大統領が、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と電話で会談し、ロサンゼルスの2024年夏季五輪招致を支持することを表明した。ロサンゼルスの招致委員会によると、トランプ氏は「偉大なゲームを開催するプラン」を強く支持する意思を表明した。ロサンゼルスは多様性を押し出した招致で3度目の夏季五輪開催を目指している。トランプ氏の移民やヒスパニック、イスラム教徒、女性への発言がIOCの投票権を持つ委員の印象に悪影響を及ぼす可能性があることから、ロサンゼルスのエリック・ガーセッティ市長が仲介し、11月30日に実現したという。2024年夏季五輪の開催にはパリ(フランス)とブダペスト(ハンガリー)も立候補しており、IOCは来年9月に開催国を決める予定となっている。