テニス=錦織が初戦でストレート勝ち、スイス室内
[24日 ロイター] - 男子テニスのスイス室内は24日、スイスのバーゼルでシングルス1回戦を行い、世界ランク5位で第3シードの錦織圭はドゥシャン・ラヨビッチ(セルビア)を7─5、6─1で下した。第4シードのマリン・チリッチ(クロアチア)も2回戦に進んだ。
■錦織圭の話「第1セットはタフな戦いだったが、第2セットはいいプレーができた。ここ2週間いい練習ができたし、体調は問題ない」(共同)
テニス=クズネツォワが白星スタート、WTAツアー選手権
[シンガポール 24日 ロイター] - 女子テニスの今季最終戦、WTAツアー選手権は24日、シンガポールでラウンドロビンを行い、ホワイトグループでは第8シードのスベトラーナ・クズネツォワ(ロシア)が白星スタートを飾った。クズネツォワは前回王者で第2シードのアグニエシュカ・ラドワンスカ(ポーランド)を7─5、1─6、7─5で下した。 第4シードのカロリナ・プリスコバ(チェコ)は全仏オープンの覇者で第5シードのガルビネ・ムグルサ(スペイン)に競り勝った。
F1=米国GPが最多観客動員、米人気歌手のコンサート効果も
[24日 ロイター] - 自動車レースF1の今季第18戦、米国グランプリ(GP)は、同GP史上最多の観客動員数を記録したという。通算5回目となった同GPでは3日間で26万9889人の観客を動員。これまでは2012年に開催された第1回大会の26万5499人が最多だった。当地では22日の予選後、米人気歌手テイラー・スウィフトがコンサートを開催。8万人もの観客が集まった。23日の決勝では、ルイス・ハミルトン(英国、メルセデス)が優勝した。
MLB=ワールドシリーズ初戦、レスターとクルーバーが先発
[24日 ロイター] - 米大リーグ(MLB)のカブスは24日、ジョン・レスター投手がインディアンスとのワールドシリーズ初戦(25日)に先発すると発表した。レスターは今季19勝5敗、防御率2.44の成績を残した。71年ぶりのワールドシリーズ進出を達成したカブスは、1908年以来の優勝を目指す。ホームのインディアンスは、2014年にサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)を受賞したコーリー・クルーバー投手が先発する。
[24日 ロイター] - 男子テニスのスイス室内は24日、スイスのバーゼルでシングルス1回戦を行い、世界ランク5位で第3シードの錦織圭はドゥシャン・ラヨビッチ(セルビア)を7─5、6─1で下した。第4シードのマリン・チリッチ(クロアチア)も2回戦に進んだ。
■錦織圭の話「第1セットはタフな戦いだったが、第2セットはいいプレーができた。ここ2週間いい練習ができたし、体調は問題ない」(共同)
テニス=クズネツォワが白星スタート、WTAツアー選手権
[シンガポール 24日 ロイター] - 女子テニスの今季最終戦、WTAツアー選手権は24日、シンガポールでラウンドロビンを行い、ホワイトグループでは第8シードのスベトラーナ・クズネツォワ(ロシア)が白星スタートを飾った。クズネツォワは前回王者で第2シードのアグニエシュカ・ラドワンスカ(ポーランド)を7─5、1─6、7─5で下した。 第4シードのカロリナ・プリスコバ(チェコ)は全仏オープンの覇者で第5シードのガルビネ・ムグルサ(スペイン)に競り勝った。
F1=米国GPが最多観客動員、米人気歌手のコンサート効果も
[24日 ロイター] - 自動車レースF1の今季第18戦、米国グランプリ(GP)は、同GP史上最多の観客動員数を記録したという。通算5回目となった同GPでは3日間で26万9889人の観客を動員。これまでは2012年に開催された第1回大会の26万5499人が最多だった。当地では22日の予選後、米人気歌手テイラー・スウィフトがコンサートを開催。8万人もの観客が集まった。23日の決勝では、ルイス・ハミルトン(英国、メルセデス)が優勝した。
MLB=ワールドシリーズ初戦、レスターとクルーバーが先発
[24日 ロイター] - 米大リーグ(MLB)のカブスは24日、ジョン・レスター投手がインディアンスとのワールドシリーズ初戦(25日)に先発すると発表した。レスターは今季19勝5敗、防御率2.44の成績を残した。71年ぶりのワールドシリーズ進出を達成したカブスは、1908年以来の優勝を目指す。ホームのインディアンスは、2014年にサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)を受賞したコーリー・クルーバー投手が先発する。