サッカー=レスターが首位に再浮上、岡崎がリーグ戦4点目

 1月16日、サッカーのイングランド・プレミアリーグ、岡崎慎司のレスターは最下位アストンビラと1─1で引き分けた。岡崎は先発し、前半28分に今季リーグ戦4点目となる先制ゴールをマーク(2016年 ロイター)
[ロンドン 16日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグは16日、各地で試合を行い、岡崎慎司のレスターは最下位アストンビラと1─1で引き分けた。岡崎は先発し、前半28分に今季リーグ戦4点目となる先制ゴールをマーク。後半途中までプレーした。マンチェスター・シティー(マンC)はセルヒオ・アグエロの2得点などでクリスタルパレスに4─0で快勝。トットナムはサンダーランドを4─1で下し、昨季王者チェルシーはエバートンと3─3で引き分けた。22試合を終えて、レスターが勝ち点44の暫定首位に浮上。マンCが1差の暫定2位。勝ち点43でマンCと並ぶアーセナルは17日、敵地でストークと対戦する。

サッカー=イグアイン2得点、首位ナポリの勝利に貢献

 1月16日、サッカーのイタリア・セリエA、首位ナポリはゴンサロ・イグアインの2得点などでサッスオロを3─1で下した(2016年 ロイター/Ciro De Luca)
[16日 ロイター] - サッカーのイタリア・セリエAは16日、各地で試合を行い、首位ナポリはゴンサロ・イグアインの2得点などでサッスオロを3─1で下した。得点王争いトップのイグアインは今季20ゴール目で、後続とのリードを広げた。長友佑都が所属するインテルは敵地でアタランタと1─1で引き分けた。長友はベンチ入りしたが出場機会はなかった。トリノはフロジノーネに4─2で勝利した。20試合を終えてナポリが勝ち点44でトップ。インテルは同40で暫定2位とし、19試合消化のサッスオロは同31で暫定6位。

サッカー=ビジャレアル、引き分けで3位浮上ならず
[マドリード 16日 ロイター] - サッカーのスペイン1部は16日、各地で試合を行い、ビジャレアルはホームでベティスとスコアレスドローに終わり、3位に浮上するチャンスを逃した。セルタはレバンテに4─3で勝利。セビリアはマラガを2─1で下し、レアル・ソシエダとデポルティボは1─1で引き分けた。20試合を終えたビジャレアルは、19試合消化のレアル・マドリードに勝ち点40で並んだが得失点差により4位。セルタは同34の5位。セビリアが同32の暫定6位に浮上した。

【サッカー五輪最終予選】
日本、4ー0でタイを下しグループステージ突破

日本-タイ戦で先取点を挙げた鈴木武蔵=ドーハ(共同)
 【ドーハ=吉原知也】サッカー男子のリオデジャネイロ五輪最終予選を兼ねたU-23(23歳以下)アジア選手権は16日、ドーハで第5日が行われ、1次リーグB組の日本は4-0でタイを破って勝ち点を6とし、19日のサウジアラビアとの最終戦を待たずに準々決勝進出を決めた。6大会連続10度目の本大会出場を狙う日本は初戦の北朝鮮戦から先発6人を入れ替え、浅野(広島)らを起用。前半に鈴木(新潟)が先制点を挙げると、後半には矢島(岡山)、途中出場の久保(ヤングボーイズ)が追加点を奪った。1次リーグは16チームが4組に分かれ、各組上位2チームが準々決勝に進出。大会の上位3チームが五輪出場権を得る。

【Jリーグ】
広島・水本とG大阪・丹羽が舌戦で火花 ゼロックス杯の因縁対決前に 

ゼロックス杯を引っ張り合う広島の水本(左)とG大阪の丹羽
 昨季のJ1王者の広島と、天皇杯王者のG大阪が激突する富士ゼロックス・スーパーカップ(2月20日、日産スタジアム)の記者会見が15日、東京都内であり、広島の水本とG大阪の丹羽が、因縁の対決を前に、舌戦で火花を散らした。昨季チャンピオンシップ決勝、天皇杯準決勝と重要な一番で顔を合わせてきた両チーム。水本が「天皇杯で1点も取れずに敗れた。一発勝負で勝ちたい」と話せば、丹羽は「優勝したチームがアジア・チャンピオンズリーグに良い形で臨める。ぜひカップを掲げたい」と力を込めた。また、16日に30歳の誕生日を迎える丹羽に対し、水本は「今日は『おめでとう』と言いたいが、試合では『おめでとう』と言ってもらえるような結果を残す」と挑発。丹羽は「まだ気持ちは20歳。水本選手は同学年だけど30歳で、“先輩”に負けないように頑張りたい」と応戦していた。

【Jリーグ】
連覇狙う広島は川崎 浦和は柏 磐田は名古屋 今季の開幕カード発表
 Jリーグは13日、J1、J2、J3各クラブの今季のホーム開幕カードを発表した。2月27日に始まるJ1では、2連覇を目指す広島が本拠地で川崎と対戦する。昨季第1ステージ覇者の浦和はアウェーで柏、3季ぶりにJ1に復帰した磐田はホームで名古屋と戦う。そのほか、FC東京-大宮、横浜M-仙台、湘南-新潟、神戸-甲府、鳥栖-福岡が組まれた。昨季天皇杯を制したG大阪は2月28日が第1節となり、今季から本拠地とする市立吹田サッカースタジアムで昨季ヤマザキナビスコ・カップ王者の鹿島とぶつかる。J2は同日に全チームが第1節を迎え、J3から初昇格した山口は岡山と、初めてJ1から降格した清水は愛媛と、それぞれホームで激突する。J3は全チームが3月13日に第1節を行う。