【レスリング】
吉田が13連覇 女子53キ級

レスリングの世界選手権女子53キロ級でスウェーデンのソフィア・マットソン(左)を破り13連覇を達成した吉田沙保里=9日、米ラスベガス(共同)
 レスリングのリオデジャネイロ五輪出場枠をかけた世界選手権第3日は9日、米ラスベガスで女子3階級、男子グレコローマンスタイル1階級が行われ、女子53キロ級で吉田沙保里(ALSOK)は決勝で、ソフィア・マットソン(スウェーデン)を2-1で判定勝ちし、世界選手権13連覇を達成するとともに、五輪と合わせて16大会連続世界一、個人戦200連勝をマークした。12月の全日本選手権出場を条件に、4大会連続の五輪代表が決まった。

【レスリング】
登坂が3連覇、リオ代表事実上決める 「金メダル取るためにもっと努力したい」

女子48キロ級でアゼルバイジャン選手を破り3連覇を達成し、ガッツポーズで喜ぶ登坂絵莉=ラスベガス(共同)
 リオデジャネイロ五輪出場枠を懸けたレスリングの世界選手権第3日は9日、米ラスベガスで男女の計4階級が行われ、女子48キロ級で登坂絵莉(至学館大)が3連覇を果たした。12月の全日本選手権出場を条件に、五輪代表へ決まった。登坂は決勝でロンドン五輪銀メダリストのマリア・スタドニク(アゼルバイジャン)に土壇場の逆転で3-2の判定勝ちを収めた。
■登坂絵莉の話「自分がチャンピオンの座を守るというつもりでやった。(リオ五輪出場の)権利を取るだけで満足することなく、優勝できて良かった。(五輪は)あっという間にくると思う。リオで金メダルを取る目標のためにもっともっと努力したい」(共同)

【レスリング】
土性が3位、リオ代表事実上決める 「五輪で優勝したい」 女子69キロ級

女子69キロ級3位決定戦 モンゴルのナサンブルマー・オチルバト(上)を破り銅メダルの土性沙羅=ラスベガス(共同)
 リオデジャネイロ五輪出場枠を懸けたレスリングの世界選手権第3日は9日、米ラスベガスで男女の計4階級が行われ、女子69キロ級は土性沙羅(至学館大)がナサンブルマー・オチルバト(モンゴル)との3位決定戦を6-5の判定で制し、五輪代表に事実上決まった。
■土性沙羅の話「五輪の切符を自分でつかめたのでほっとしている。何が何でも負けられないと思っていた。(逆転勝ちは)ポイントを取られても絶対に取り返す、という気持ちでいったので取れたと思う。五輪では絶対に優勝できるように頑張りたい」(共同)

【MLB】
田中の次回登板は未定 ヤンキースが先発発表を先送り 主戦のイオバルディが故障離脱で

打撃練習で笑顔のヤンキース・田中=ニューヨーク(共同)
 ヤンキースのジラルディ監督は先発のイオバルディが故障離脱したため、ローテーションの発表を先送りにした。10日はルーキーのセベリーノが先発する。8日のオリオールズ戦で8回1失点と好投した田中の次回登板は未定。中4日なら13日に本拠地ニューヨークで、ア・リーグ東地区首位を争うブルージェイズとの大一番になる。中5日なら敵地セントピーターズバーグでのレイズ戦。田中は打撃練習で柵越えを披露するなど、元気な様子で汗を流した。(共同)

【MLB】
イチローは1打数無安打

ブルワーズに勝利し喜ぶマーリンズのイチロー(右)=マイアミ(共同)
 マーリンズのイチローは9日、マイアミでのブルワーズ戦で八回から右翼に入り、1打数無安打だった。内容は二ゴロで打率は2割4分2厘。チームは5-2で勝った。(共同)

【ビーチバレー】
西堀・溝江組は1勝1敗 ソチ・オープン
 ビーチバレーのワールドツアー、ソチ・オープンが9日、ソチで行われ、女子1次リーグB組の西堀健実、溝江明香組(トヨタ自動車)はロシアのペアに勝ってイタリアのペアには敗れ、1勝1敗となった。(共同)

【重量挙げ】
山本は8位 アジア選手権
 重量挙げのアジア選手権は9日、タイのプーケットで行われ、男子85キロ級の山本俊樹(ALSOK)はスナッチ145キロ、ジャーク190キロのトータル335キロで8位だった。(共同)