【なでしこリーグ】
首位INAC神戸、再開初戦を制す 澤フル出場


前半、ゴールを決め大野(左)と喜ぶINAC神戸・高瀬=新潟市陸上競技場
サッカー女子のプレナスなでしこリーグは5日、約1カ月半ぶりに再開してレギュラーシリーズ第14節の4試合が行われ、首位のINAC神戸は新潟を1-0で下し、勝ち点を37に伸ばした。女子ワールドカップ(W杯)の後、リーグ戦を欠場していた澤が復帰し、フル出場した。4位の千葉は岡山湯郷に1-0で勝って勝ち点を25とした。5位浦和は伊賀を2-0で退け、大阪高槻は埼玉を3-1で下した。
【サッカー天皇杯】
広島大勝、J1勢が順当勝ち 第3日

広島-広島経大 前半、ヘディングでゴールを決める広島・浅野(29)=福山
サッカーの天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)第3日は5日、広島・福山市竹ケ端運動公園陸上競技場などで2回戦13試合が行われ、J1勢が順当に3回戦へ勝ち進んだ。広島は浅野、野津田の2得点などで広島経大に8-0で大勝した。J1の鳥栖はヴェルスパ大分に4-0で快勝し、松本は金沢、山形は讃岐とJ2クラブを退けた。湘南は桐蔭横浜大(神奈川)、甲府は順大(千葉)、川崎は松江シティ(島根)を下した。
【サッカー日本代表】
日本代表がテヘラン入り 8日のアフガン戦、中立地で開催

テヘランに到着し、ランニングで調整する(左から)武藤、香川、本田(共同)
サッカー日本代表は5日、ワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア2次予選E組第3戦のアフガニスタン戦(8日)へ向けて、テヘランに到着して練習を行った。政情不安を抱えるアフガニスタンは安全上の理由で外務省から退避勧告が出ており、中立地での試合開催となった。国際サッカー連盟(FIFA)ランキングで58位の日本は3日にカンボジアを3-0で下して初勝利を挙げ、1勝1分けの勝ち点4とした。同130位のアフガニスタンは1勝1敗の同3。(共同)
【サッカーJFL】
ゴン中山、現役復帰の可能性 47歳…沼津の練習に参加

元日本代表FWの中山雅史氏
サッカー元日本代表FWの中山雅史氏(47)が5日、日本フットボールリーグ(JFL)のアスルクラロ沼津の練習に参加した。両膝のけがなどを理由に2012年限りで引退を表明し、現在は解説者などを務めているが、クラブ側は選手として現役復帰の可能性を視野に入れている。静岡県出身の中山氏は日本代表で1998年と2002年のワールドカップ(W杯)2大会に出場。Jリーグでは磐田のエースとして長年活躍し、J1歴代最多の通算157得点をマークした。J3入りを目指すアスルクラロ沼津は、日本代表コーチや磐田監督などを歴任した山本昌邦氏が理事長を務め、現在JFLの年間通算順位で5位につけている。
【競泳】
瀬戸、200個人メドレーで初V 日本学生選手権

男子200メートル個人メドレーで初優勝し、笑顔でインタビューに答える早大・瀬戸大也=浜松市総合水泳場
水泳の日本学生選手権第2日は5日、浜松市総合水泳場などで行われ、競泳男子200メートル個人メドレーは、世界選手権の400メートルで2連覇した瀬戸大也(早大)が1分57秒72で初優勝した。同200メートル自由形は小堀勇気(日大)が1分47秒01で4連覇した。100メートルバタフライは、男子は梅本雅之(慶大)が52秒51で優勝。女子は小林奈央(大阪教大)が58秒84で制し、200メートルとの2冠を達成した。女子200メートル自由形は五十嵐千尋(日体大)が1分59秒05で2連覇した。400メートルメドレーリレーの女子は日体大が4分3秒38の大会新記録で、男子は中京大が3分36秒50で勝った。
【フィギュア】
男子は山本3位、須本が7位 ジュニアGP第3戦
フィギュアスケートのジュニア・グランプリ(GP)シリーズ第3戦、コロラドスプリングズ大会は4日、米コロラド州コロラドスプリングズで行われた。フリーが行われた男子は、山本草太(愛知みずほ大瑞穂高)がSPとの合計203・68点で3位、須本光希(上野芝ク)が168・44点で7位だった。女子ショートプログラム(SP)で本田真凛(大阪・関大中)は61・05点で首位に立った。白岩優奈(京都醍醐ク)は56・26点で5位。(共同)
首位INAC神戸、再開初戦を制す 澤フル出場


前半、ゴールを決め大野(左)と喜ぶINAC神戸・高瀬=新潟市陸上競技場
サッカー女子のプレナスなでしこリーグは5日、約1カ月半ぶりに再開してレギュラーシリーズ第14節の4試合が行われ、首位のINAC神戸は新潟を1-0で下し、勝ち点を37に伸ばした。女子ワールドカップ(W杯)の後、リーグ戦を欠場していた澤が復帰し、フル出場した。4位の千葉は岡山湯郷に1-0で勝って勝ち点を25とした。5位浦和は伊賀を2-0で退け、大阪高槻は埼玉を3-1で下した。
【サッカー天皇杯】
広島大勝、J1勢が順当勝ち 第3日

広島-広島経大 前半、ヘディングでゴールを決める広島・浅野(29)=福山
サッカーの天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)第3日は5日、広島・福山市竹ケ端運動公園陸上競技場などで2回戦13試合が行われ、J1勢が順当に3回戦へ勝ち進んだ。広島は浅野、野津田の2得点などで広島経大に8-0で大勝した。J1の鳥栖はヴェルスパ大分に4-0で快勝し、松本は金沢、山形は讃岐とJ2クラブを退けた。湘南は桐蔭横浜大(神奈川)、甲府は順大(千葉)、川崎は松江シティ(島根)を下した。
【サッカー日本代表】
日本代表がテヘラン入り 8日のアフガン戦、中立地で開催

テヘランに到着し、ランニングで調整する(左から)武藤、香川、本田(共同)
サッカー日本代表は5日、ワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア2次予選E組第3戦のアフガニスタン戦(8日)へ向けて、テヘランに到着して練習を行った。政情不安を抱えるアフガニスタンは安全上の理由で外務省から退避勧告が出ており、中立地での試合開催となった。国際サッカー連盟(FIFA)ランキングで58位の日本は3日にカンボジアを3-0で下して初勝利を挙げ、1勝1分けの勝ち点4とした。同130位のアフガニスタンは1勝1敗の同3。(共同)
【サッカーJFL】
ゴン中山、現役復帰の可能性 47歳…沼津の練習に参加

元日本代表FWの中山雅史氏
サッカー元日本代表FWの中山雅史氏(47)が5日、日本フットボールリーグ(JFL)のアスルクラロ沼津の練習に参加した。両膝のけがなどを理由に2012年限りで引退を表明し、現在は解説者などを務めているが、クラブ側は選手として現役復帰の可能性を視野に入れている。静岡県出身の中山氏は日本代表で1998年と2002年のワールドカップ(W杯)2大会に出場。Jリーグでは磐田のエースとして長年活躍し、J1歴代最多の通算157得点をマークした。J3入りを目指すアスルクラロ沼津は、日本代表コーチや磐田監督などを歴任した山本昌邦氏が理事長を務め、現在JFLの年間通算順位で5位につけている。
【競泳】
瀬戸、200個人メドレーで初V 日本学生選手権

男子200メートル個人メドレーで初優勝し、笑顔でインタビューに答える早大・瀬戸大也=浜松市総合水泳場
水泳の日本学生選手権第2日は5日、浜松市総合水泳場などで行われ、競泳男子200メートル個人メドレーは、世界選手権の400メートルで2連覇した瀬戸大也(早大)が1分57秒72で初優勝した。同200メートル自由形は小堀勇気(日大)が1分47秒01で4連覇した。100メートルバタフライは、男子は梅本雅之(慶大)が52秒51で優勝。女子は小林奈央(大阪教大)が58秒84で制し、200メートルとの2冠を達成した。女子200メートル自由形は五十嵐千尋(日体大)が1分59秒05で2連覇した。400メートルメドレーリレーの女子は日体大が4分3秒38の大会新記録で、男子は中京大が3分36秒50で勝った。
【フィギュア】
男子は山本3位、須本が7位 ジュニアGP第3戦
フィギュアスケートのジュニア・グランプリ(GP)シリーズ第3戦、コロラドスプリングズ大会は4日、米コロラド州コロラドスプリングズで行われた。フリーが行われた男子は、山本草太(愛知みずほ大瑞穂高)がSPとの合計203・68点で3位、須本光希(上野芝ク)が168・44点で7位だった。女子ショートプログラム(SP)で本田真凛(大阪・関大中)は61・05点で首位に立った。白岩優奈(京都醍醐ク)は56・26点で5位。(共同)