【陸上】
10秒12で100メートル制したボルト「自分らしい感覚では…」 リオ開催のエキシビション

100メートルを制したウサイン・ボルト(左から2人目)=ロイター
陸上男子100メートルと200メートルの世界記録保持者、ウサイン・ボルト(ジャマイカ)は19日、来年五輪が開催されるリオデジャネイロで行われたエキシビション大会に出場し、100メートルを10秒12で制した。今季初挑戦だった100メートルのタイムに不満を隠せず「自分らしい感覚では走れなかった。ベストの状態に戻るには時間がかかるが、レースをこなせば大丈夫」と話した。女子はベロニカ・キャンベルブラウン(ジャマイカ)が11秒04で制した。大会は競馬場に特設されたトラックで行われた。本番会場の五輪スタジアムは改修中で、来年5月にテスト大会を開催する。(共同)
【モータースポーツ】
佐藤は18位、ディクソンが今季初優勝 インディカー第3戦


シャンペンをかけ合って喜ぶディクソン(右)=AP
自動車のインディカー・シリーズ第3戦は19日、米カリフォルニア州ロングビーチで決勝が行われ、20番手スタートの佐藤琢磨(ホンダ)は18位だった。スコット・ディクソン(ニュージーランド、シボレー)が今季初優勝、通算36勝目を挙げた。(共同)
【F1】
13年10月以来の表彰台にもライコネン「2位を狙っているわけではない」

2位でフィニッシュし表彰台に上がったライコネン(ロイター)
2007年の総合王者で35歳のベテラン、ライコネンが2013年10月の韓国GP以来となる表彰台に立った。ハミルトンには約3秒及ばなかったが、ロズベルクを抑えて2位でフィニッシュ。「うれしいが、2位を狙っているわけではないので少し残念だ」と複雑な思いを語った。昨季未勝利のフェラーリは開幕から4戦連続の表彰台となったが、王者メルセデスとの差は大きい。「去年より大きく進歩して雰囲気も素晴らしいが、毎回優勝を争うには時間がかかる」と現実的に話した。(共同)
50年前の雄姿再び=ボストン優勝の重松さん-マラソン

ボストン・マラソンに招待された重松森雄さん(前列中央)=19日、米マサチューセッツ州ボストン
【ボストン時事】男子マラソンの元世界記録保持者で福岡市在住の重松森雄さん(74)が、20日に開催される第119回ボストン・マラソンに招待された。1965年大会で当時の大会記録を更新する2時間16分33秒をマークして優勝。50年前の覇者として招かれ、19日の記者会見で「私の人生はここから始まった」と感慨を込めた。ボストンを制してから約2カ月後、英国の大会に出場し当時の世界最高記録を塗り替える2時間12分0秒で優勝。「ボストンで優勝して自信がつき、世界記録につながった」と話すと会見場は大きな拍手に包まれた。第100回の96年大会以来となる招待。2013年大会で爆弾テロが起きた際に今後の継続が危ぶまれたが、「米国は団結力がある。大会を続けてくれる」と信じ、今年1月に心待ちにしていた招待状が届いた。米国最古と言われる伝統のレースで50年前の出場者は364人。今や3万人以上の規模に発展し、「隔世の感。困難を乗り越えて続けていただいていることに感謝したい」としみじみ。今回、レースは観戦のみだが、18日に「ファンラン」の5キロ走に参加。心臓疾患などを抱えているため歩いてゴールすると、「前回は優勝で今回は最後から3番目。これも人生」とユーモアを込めて笑った。3月に競歩男子20キロで鈴木雄介(富士通)が世界新記録を樹立。五輪、世界選手権実施種目では日本男子陸上界で重松さん以来50年ぶりの快挙となり、「素晴らしい。マラソンやスポーツの発展につながれば一番いい」と喜んだ。これからも温かい目で選手を見守っていく。
【オートバイ】ロッシ今季2勝目 アルゼンチンGP
オートバイの世界選手権シリーズ第3戦、アルゼンチン・グランプリ(GP)は19日、アルゼンチンのテルマスデリオオンドで行われ、最高峰のモトGPクラスはバレンティーノ・ロッシ(イタリア、ヤマハ)が優勝して今季2勝目を挙げた。青山博一(ホンダ)はレース途中でリタイアした。(共同)
カナディアンズ、準決勝に王手=NHL
【ロサンゼルス時事】北米アイスホッケーリーグ(NHL)は19日、プレーオフ1回戦(7回戦制)の4試合が行われ、東カンファレンスではカナディアンズがセネタースを延長の末に2-1で下し、3勝0敗でカンファレンス準決勝進出にあと1勝とした。アイランダーズはキャピタルズを延長の末に2-1で破り2勝1敗。西カンファレンスではフレームズがカナックスに4-2で、ブラックホークスもプレデターズに4-2で勝った。ともに2勝1敗。
NHLプレーオフ(19日)
【東カンファレンス1回戦】
▽第3戦・ユニオンデール(アイランダーズ2勝1敗)
アイランダ 2 0-0 1 キャピタル
ーズ 1-0 ズ
0-1
延 長
1-0
▽第3戦・オタワ(カナディアンズ3勝)
カナディア 2 0-1 1 セネタース
ンズ 0-0
1-0
延 長
1-0
【西カンファレンス1回戦】
▽第3戦・シカゴ(ブラックホークス2勝1敗)
ブラックホ 4 1-1 2 プレデター
ークス 3-1 ズ
0-0
▽第3戦・カルガリー(フレームズ2勝1敗)
フレームズ 4 2-1 2 カナックス
0-0
2-1
(時事)
10秒12で100メートル制したボルト「自分らしい感覚では…」 リオ開催のエキシビション

100メートルを制したウサイン・ボルト(左から2人目)=ロイター
陸上男子100メートルと200メートルの世界記録保持者、ウサイン・ボルト(ジャマイカ)は19日、来年五輪が開催されるリオデジャネイロで行われたエキシビション大会に出場し、100メートルを10秒12で制した。今季初挑戦だった100メートルのタイムに不満を隠せず「自分らしい感覚では走れなかった。ベストの状態に戻るには時間がかかるが、レースをこなせば大丈夫」と話した。女子はベロニカ・キャンベルブラウン(ジャマイカ)が11秒04で制した。大会は競馬場に特設されたトラックで行われた。本番会場の五輪スタジアムは改修中で、来年5月にテスト大会を開催する。(共同)
【モータースポーツ】
佐藤は18位、ディクソンが今季初優勝 インディカー第3戦


シャンペンをかけ合って喜ぶディクソン(右)=AP
自動車のインディカー・シリーズ第3戦は19日、米カリフォルニア州ロングビーチで決勝が行われ、20番手スタートの佐藤琢磨(ホンダ)は18位だった。スコット・ディクソン(ニュージーランド、シボレー)が今季初優勝、通算36勝目を挙げた。(共同)
【F1】
13年10月以来の表彰台にもライコネン「2位を狙っているわけではない」

2位でフィニッシュし表彰台に上がったライコネン(ロイター)
2007年の総合王者で35歳のベテラン、ライコネンが2013年10月の韓国GP以来となる表彰台に立った。ハミルトンには約3秒及ばなかったが、ロズベルクを抑えて2位でフィニッシュ。「うれしいが、2位を狙っているわけではないので少し残念だ」と複雑な思いを語った。昨季未勝利のフェラーリは開幕から4戦連続の表彰台となったが、王者メルセデスとの差は大きい。「去年より大きく進歩して雰囲気も素晴らしいが、毎回優勝を争うには時間がかかる」と現実的に話した。(共同)
50年前の雄姿再び=ボストン優勝の重松さん-マラソン

ボストン・マラソンに招待された重松森雄さん(前列中央)=19日、米マサチューセッツ州ボストン
【ボストン時事】男子マラソンの元世界記録保持者で福岡市在住の重松森雄さん(74)が、20日に開催される第119回ボストン・マラソンに招待された。1965年大会で当時の大会記録を更新する2時間16分33秒をマークして優勝。50年前の覇者として招かれ、19日の記者会見で「私の人生はここから始まった」と感慨を込めた。ボストンを制してから約2カ月後、英国の大会に出場し当時の世界最高記録を塗り替える2時間12分0秒で優勝。「ボストンで優勝して自信がつき、世界記録につながった」と話すと会見場は大きな拍手に包まれた。第100回の96年大会以来となる招待。2013年大会で爆弾テロが起きた際に今後の継続が危ぶまれたが、「米国は団結力がある。大会を続けてくれる」と信じ、今年1月に心待ちにしていた招待状が届いた。米国最古と言われる伝統のレースで50年前の出場者は364人。今や3万人以上の規模に発展し、「隔世の感。困難を乗り越えて続けていただいていることに感謝したい」としみじみ。今回、レースは観戦のみだが、18日に「ファンラン」の5キロ走に参加。心臓疾患などを抱えているため歩いてゴールすると、「前回は優勝で今回は最後から3番目。これも人生」とユーモアを込めて笑った。3月に競歩男子20キロで鈴木雄介(富士通)が世界新記録を樹立。五輪、世界選手権実施種目では日本男子陸上界で重松さん以来50年ぶりの快挙となり、「素晴らしい。マラソンやスポーツの発展につながれば一番いい」と喜んだ。これからも温かい目で選手を見守っていく。
【オートバイ】ロッシ今季2勝目 アルゼンチンGP
オートバイの世界選手権シリーズ第3戦、アルゼンチン・グランプリ(GP)は19日、アルゼンチンのテルマスデリオオンドで行われ、最高峰のモトGPクラスはバレンティーノ・ロッシ(イタリア、ヤマハ)が優勝して今季2勝目を挙げた。青山博一(ホンダ)はレース途中でリタイアした。(共同)
カナディアンズ、準決勝に王手=NHL
【ロサンゼルス時事】北米アイスホッケーリーグ(NHL)は19日、プレーオフ1回戦(7回戦制)の4試合が行われ、東カンファレンスではカナディアンズがセネタースを延長の末に2-1で下し、3勝0敗でカンファレンス準決勝進出にあと1勝とした。アイランダーズはキャピタルズを延長の末に2-1で破り2勝1敗。西カンファレンスではフレームズがカナックスに4-2で、ブラックホークスもプレデターズに4-2で勝った。ともに2勝1敗。
NHLプレーオフ(19日)
【東カンファレンス1回戦】
▽第3戦・ユニオンデール(アイランダーズ2勝1敗)
アイランダ 2 0-0 1 キャピタル
ーズ 1-0 ズ
0-1
延 長
1-0
▽第3戦・オタワ(カナディアンズ3勝)
カナディア 2 0-1 1 セネタース
ンズ 0-0
1-0
延 長
1-0
【西カンファレンス1回戦】
▽第3戦・シカゴ(ブラックホークス2勝1敗)
ブラックホ 4 1-1 2 プレデター
ークス 3-1 ズ
0-0
▽第3戦・カルガリー(フレームズ2勝1敗)
フレームズ 4 2-1 2 カナックス
0-0
2-1
(時事)