【フィギュア】
世界ジュニア選手権、6日に男子SP 宇野、3回転半など好調

公式練習でジャンプする宇野昌磨=タリン(共同)
フィギュアスケートの世界ジュニア選手権で6日の男子ショートプログラム(SP)に出場する日本勢が5日、エストニア・タリンの練習リンクで調整し、ジュニアグランプリ(GP)ファイナルとの2冠を狙う宇野昌磨(愛知・中京大中京高)はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を繰り返し跳び、高い確率で成功させた。宇野はフリーに組み込む予定の4回転トーループも決めた。ジュニアGPファイナルで2位だった山本草太(邦和スポーツランド)は3回転半ジャンプをきれいに着氷させ、スピンやステップにも時間を割いた。佐藤洸彬(岩手大)も練習した。(共同)
【なでしこ】
デビューなるか? 意気込む横山

練習に臨む永里亜紗乃(右)と横山久美=5日、ポルトガル・ビラモウラ(撮影・山田喜貴)
21歳の若手、横山がポルトガル戦で代表デビューを飾りそうだ。フォーメーションを組んだこの日の練習で左MFに入り「チームに貢献できるプレーをして、その上でゴールが取れれば一番いい」と意気込んだ。年代別代表の経験が豊富で、2010年のU-17(17歳以下)女子ワールドカップ(W杯)で決めた得点が国際サッカー連盟の年間最優秀ゴール賞にノミネートされたこともある。「自分の持っているものを全力で出す」とアピールを誓った。(共同)
【バドミントン】全英オープン 男子ダブルス早川・遠藤組準々決勝進出

【バーミンガム(英国)共同】バドミントンの全英オープンは5日、英国のバーミンガムで各種目の2回戦が行われ、男子ダブルスで昨年まで2年連続準優勝の早川賢一、遠藤大由組(日本ユニシス)が台湾ペアを2―0で破り、準々決勝に進出した。女子はダブルスで前田美順、垣岩令佳組(ルネサス)がドイツのペアを2―0で下し、8強入り。シングルスの三谷美菜津(NTT東日本)はロンドン五輪銀メダルの王儀涵(中国)に1―2で逆転負けした。
【女子ゴルフ】
6日から日本ツアー開幕戦、ダイキン・オーキッドL 成田、アンら最終調整

プロアマ 9番 ティーショットを放つ成田美寿々=琉球ゴルフ倶楽部(松永渉平撮影)
女子ゴルフの日本ツアー開幕戦、ダイキン・オーキッド・レディースは6日から沖縄県琉球GCで行われる。開幕前日の5日は昨季3勝の22歳、成田美寿々や賞金女王のアン・ソンジュ(韓国)、ベテラン大山志保らがプロアマ戦などで最終調整した。昨季、日本人最上位の賞金ランキング5位だった成田はオフにドライバーショットの飛距離アップを目指してスイングを改造し「10ヤードくらい伸びている」という。目標は高く、平均ストロークで70を切ること。過去に例のない数字を掲げ「69台を出して賞金女王に届かなかったら仕方ない」と強気に語った。2年連続4度目のタイトルを狙うアンは「ゴルフを楽しめれば成績も付いてくると思う」と余裕を漂わせ、一昨年の女王、森田理香子は「もう一度、1番になりたい」と意気込んだ。米ツアーを主戦場とする横峯さくら、宮里美香らも出場する。
【米女子ゴルフ】
野村は4打差14位で発進 HSBCチャンピオンズ第1日
米女子ゴルフのHSBC女子チャンピオンズは5日、シンガポールのセントーサGC(パー72)で第1ラウンドが行われ、野村敏京は4バーディー、2ボギーの70にまとめて首位と4打差の14位となった。朴仁妃(韓国)と曽雅●(台湾)が66でトップに並び、アンジェラ・スタンフォード(米国)が1打差の3位。世界ランキング1位のリディア・コ(ニュージーランド)は2打差の4位につけた。(共同)
【サッカー日本代表】
W杯ロシア大会、アジア2次予選抽選は4月14日
アジア・サッカー連盟(AFC)は5日、ワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア2次予選の組み合わせ抽選を4月14日にクアラルンプールで行うと発表した。6大会連続の本大会出場を狙う日本は2次予選から登場する。2次予選は国際サッカー連盟(FIFA)ランキングを基にシードされた34チームと、1次予選を勝ち上がった6チームの計40チームで争う。8組に分かれて6月から来年3月まで行われ、各組1位と2位のうち成績上位4チームの12チームが最終予選に進む。(共同)
世界ジュニア選手権、6日に男子SP 宇野、3回転半など好調

公式練習でジャンプする宇野昌磨=タリン(共同)
フィギュアスケートの世界ジュニア選手権で6日の男子ショートプログラム(SP)に出場する日本勢が5日、エストニア・タリンの練習リンクで調整し、ジュニアグランプリ(GP)ファイナルとの2冠を狙う宇野昌磨(愛知・中京大中京高)はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を繰り返し跳び、高い確率で成功させた。宇野はフリーに組み込む予定の4回転トーループも決めた。ジュニアGPファイナルで2位だった山本草太(邦和スポーツランド)は3回転半ジャンプをきれいに着氷させ、スピンやステップにも時間を割いた。佐藤洸彬(岩手大)も練習した。(共同)
【なでしこ】
デビューなるか? 意気込む横山

練習に臨む永里亜紗乃(右)と横山久美=5日、ポルトガル・ビラモウラ(撮影・山田喜貴)
21歳の若手、横山がポルトガル戦で代表デビューを飾りそうだ。フォーメーションを組んだこの日の練習で左MFに入り「チームに貢献できるプレーをして、その上でゴールが取れれば一番いい」と意気込んだ。年代別代表の経験が豊富で、2010年のU-17(17歳以下)女子ワールドカップ(W杯)で決めた得点が国際サッカー連盟の年間最優秀ゴール賞にノミネートされたこともある。「自分の持っているものを全力で出す」とアピールを誓った。(共同)
【バドミントン】全英オープン 男子ダブルス早川・遠藤組準々決勝進出

【バーミンガム(英国)共同】バドミントンの全英オープンは5日、英国のバーミンガムで各種目の2回戦が行われ、男子ダブルスで昨年まで2年連続準優勝の早川賢一、遠藤大由組(日本ユニシス)が台湾ペアを2―0で破り、準々決勝に進出した。女子はダブルスで前田美順、垣岩令佳組(ルネサス)がドイツのペアを2―0で下し、8強入り。シングルスの三谷美菜津(NTT東日本)はロンドン五輪銀メダルの王儀涵(中国)に1―2で逆転負けした。
【女子ゴルフ】
6日から日本ツアー開幕戦、ダイキン・オーキッドL 成田、アンら最終調整

プロアマ 9番 ティーショットを放つ成田美寿々=琉球ゴルフ倶楽部(松永渉平撮影)
女子ゴルフの日本ツアー開幕戦、ダイキン・オーキッド・レディースは6日から沖縄県琉球GCで行われる。開幕前日の5日は昨季3勝の22歳、成田美寿々や賞金女王のアン・ソンジュ(韓国)、ベテラン大山志保らがプロアマ戦などで最終調整した。昨季、日本人最上位の賞金ランキング5位だった成田はオフにドライバーショットの飛距離アップを目指してスイングを改造し「10ヤードくらい伸びている」という。目標は高く、平均ストロークで70を切ること。過去に例のない数字を掲げ「69台を出して賞金女王に届かなかったら仕方ない」と強気に語った。2年連続4度目のタイトルを狙うアンは「ゴルフを楽しめれば成績も付いてくると思う」と余裕を漂わせ、一昨年の女王、森田理香子は「もう一度、1番になりたい」と意気込んだ。米ツアーを主戦場とする横峯さくら、宮里美香らも出場する。
【米女子ゴルフ】
野村は4打差14位で発進 HSBCチャンピオンズ第1日
米女子ゴルフのHSBC女子チャンピオンズは5日、シンガポールのセントーサGC(パー72)で第1ラウンドが行われ、野村敏京は4バーディー、2ボギーの70にまとめて首位と4打差の14位となった。朴仁妃(韓国)と曽雅●(台湾)が66でトップに並び、アンジェラ・スタンフォード(米国)が1打差の3位。世界ランキング1位のリディア・コ(ニュージーランド)は2打差の4位につけた。(共同)
【サッカー日本代表】
W杯ロシア大会、アジア2次予選抽選は4月14日
アジア・サッカー連盟(AFC)は5日、ワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア2次予選の組み合わせ抽選を4月14日にクアラルンプールで行うと発表した。6大会連続の本大会出場を狙う日本は2次予選から登場する。2次予選は国際サッカー連盟(FIFA)ランキングを基にシードされた34チームと、1次予選を勝ち上がった6チームの計40チームで争う。8組に分かれて6月から来年3月まで行われ、各組1位と2位のうち成績上位4チームの12チームが最終予選に進む。(共同)