【NBA】キャバリアーズ、ウォリアーズに快勝 レブロン42得点

[26日 ロイター] - 米プロバスケットボール協会(NBA)は26日、各地で試合を行い、キャバリアーズはホームで西カンファレンス首位のウォリアーズに110─99で快勝した。レブロン・ジェームズが42得点を決めた。ジェームズは11リバウンド、5アシストもマークし、チームをけん引。カイリー・アービングは24得点、ケビン・ラブは16得点、8リバウンドで貢献した。ウォリアーズではデービッド・リーが19得点。ステフェン・カリーがショット17本中5本成功の18得点、クレイ・トンプソンも13得点に抑えられた。

NBA試合結果(26日)
キャバリアーズ110-99  ウォリアーズ                   
サ ン ズ  117-113 サンダー  
(時事)

日本、メダルへ正念場=ジャンプ男子団体-世界ノルディック

ジャンプ男子個人ラージヒル(LH)で11位の葛西紀明。最後の団体でメダルを目指す=26日、スウェーデン・ファルン(EPA=時事)
 【ファルン(スウェーデン)時事】26日に行われたノルディックスキー世界選手権のジャンプ男子個人ラージヒルで、日本勢は葛西紀明(土屋ホーム)の11位が最高だった。ジャンプ男子は、個人では6大会連続でメダルに届かず、28日に行われる最終種目の団体ラージヒルで表彰台を目指す。ソチ五輪で3位だった日本のメダル死守は容易ではない。同五輪金メダルのドイツは個人ラージヒルを制したセベリン・フロイントらが好調。ノルウェーも個人戦2試合でともに3人が10位以内に入るなど選手層が厚い。オーストリア、スロベニア、ポーランドもライバルになりそうだ。日本は現状では飛び抜けた力を持つ選手がいないが、横川朝治ヘッドコーチは「平均値としては非常に高い」と自信を見せる。伊東大貴(雪印メグミルク)と竹内択(北野建設)の飛躍の内容は安定しており、個人戦はもう一つだったエース葛西に爆発力が戻ればメダルの可能性が広がる。団体メンバーの4人目を争う小林潤志郎(雪印メグミルク)が個人ラージヒルで13位と健闘したのも明るい材料となった。26日の試合では風に恵まれなかった伊東と竹内が下位に甘んじたが、葛西は「厳しい戦いになると思うけど、同じ条件で飛ばせてもらえればいい戦いができる」と話す。世界選手権では3大会ぶりとなるメダル奪還はなるか。

【サッカー欧州リーグ】フェイエノールト破りローマが2回戦へ

26日にオランダのロッテルダムで行われたサッカーの欧州リーグ決勝トーナメント1回戦第2戦、フェイエノールト(オランダ)―ローマ(イタリア)で、観客席から人種差別を意味するプラスチック製の大きなバナナなどがグラウンドに投げ込まれた。一部のファンは暴徒化したため、ゲームは2度も中断された。試合はローマが2―1で制し、2戦合計3―2で2回戦に進んだ。(ロイター=共同)

【サッカー】3冠ガンバと浦和が対戦 富士ゼロックススーパーカップ

国内サッカーシーズンの本格的な幕開けを告げる富士ゼロックス・スーパーカップは28日、横浜市の日産スタジアムで行われ、昨季J1と天皇杯全日本選手権、ヤマザキナビスコ・カップの3冠を達成したG大阪がリーグ2位の浦和と対戦する。27日は両チームが試合会場で公式練習し、記者会見した。ともにアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の初戦では敗れた。G大阪の長谷川監督は「試合勘は戻っている。見応えのある試合をしたい」と述べ、浦和のペトロビッチ監督は「厳しいシーズンのスタートになったが、いい試合をしたい」と意気込みを話した。

小平、初の表彰台なるか=28日から世界スプリント
 【アスタナ(カザフスタン)時事】スピードスケートの世界スプリント選手権が28日から2日間、カザフスタンのアスタナで行われる。男女とも500メートルと1000メートルを2回ずつ滑り、総合得点で争う。女子短距離陣のエース、小平奈緒(相沢病院)が世界距離別選手権3位に続く表彰台を目指す。小平は昨年4月から、オランダのプロチームと一緒に練習を積んできた。ワールドカップ(W杯)でも初勝利を挙げ、自信をつけている。「やってみて駄目だったらしょうがない」というスタンスが心の余裕を生み、安定した滑りにつながっている。これもオランダ留学の成果と捉えている。ライバルとなるのは米国勢の2人か。1000メートルも強いヘザー・リチャードソン、ブリタニー・ボウが実力的に抜けて出ているが、3番手以降は拮抗(きっこう)している。小平は今季W杯で苦戦している1000メートルでタイムを落とさないことが重要になる。初の表彰台に上がれば、日本選手では2010年に男子で長島圭一郎(日本電産サンキョー)が3位、女子で吉井小百合が2位に入って以来となる。世界距離別で惨敗した日本男子は意地を見せられるか。500メートルが得意の羽賀亮平(日本電産サンキョー)、1000メートルが得意の中村駿佑(法大)が3年後の平昌五輪に向けて、躍進のきっかけとなる収穫をつかみたいところだ。

【女子サッカー】Uー23 初戦米国に敗れる ラマンガ国際
 U―23(23歳以下)女子代表で争うサッカーの国際親善大会、ラマンガ国際は26日、スペインのラマンガで行われ、日本は初戦で米国に0―1で敗れた。28日はスウェーデン、3月2日はノルウェーと対戦する。(共同)

野球U-18W杯に12カ国・地域
 全日本野球協会と日本高校野球連盟は27日、甲子園球場などで8月28日から10日間の予定で行われる18歳以下(U-18)ワールドカップ(W杯)に、日本、米国、キューバ、台湾など12カ国・地域が参加すると発表した。試合は12チームが2組に分かれ、1回戦総当たりの1次ラウンドを実施。各組上位3チームが2次ラウンドに進む。

NHL試合結果(26日)
セーバーズ   6-3  カナックス 
レンジャーズ  4-3  コヨーテス 
カナディアンズ 5-2  ブルージャケッツ    
メープルリーフス3-2  フライヤーズ               
ブラックホークス3-0  パンサーズ                 
ブルース    2-1  ジェッツ  
ワイルド    4-2  プレデターズ
セネタース   1-0  キングズ  
レッドウイングス3-2  シャークス                
(時事)