日本女子が決勝へ=アジア大会・サッカー

サッカー女子準決勝・ベトナム戦の後半、チーム3点目のゴールを決める菅沢(手前)=29日、韓国・仁川
サッカーは29日、女子の準決勝が行われ、日本はベトナムに3-0で勝って銀メダル以上が確定した。連覇を狙う日本は3大会連続の決勝進出。前半、阪口(日テレ)のゴールで先制。後半も長船(仙台)と菅沢(千葉)が加点した。日本は10月1日の決勝で北朝鮮と対戦する。 (時事)
【アジア大会】
高塚、荒木田が銅メダル レスリング男子
2014.9.29 22:40

男子フリー125キロ級で3位となった荒木田進謙=仁川(共同)
アジア大会のレスリングは29日、男子フリースタイルの計4階級が行われ、61キロ級の高塚紀行(自衛隊)と125キロ級の荒木田進謙(警視庁)が銅メダルを獲得した。74キロ級の嶋田大育(国士舘大)は5位。86キロ級の松本真也(警視庁)は1回戦敗退。高塚と荒木田はともに準決勝で敗れて3位決定戦に回り、高塚はモンゴル選手に勝ち、荒木田はシリア選手を下した。嶋田は準決勝、3位決定戦で屈し、松本は敗者復活戦に回れなかった。(共同)
【アジア大会】
リレー2種目で決勝進出 陸上男子
2014.9.29 22:46

仁川アジア大会の陸上で4大会ぶりの金メダル獲得を目指す男子400メートルリレーの日本(山県、飯塚、高平、原)は39秒18の2組1着で、同1600メートルリレー(加藤、藤光、高平、金丸)は3分5秒53の1組1着でともに決勝に進んだ。男子走り高跳びの戸辺直人(千葉陸協)は2メートル25で5位、衛藤昂(筑波大大学院)は2メートル15で11位。2メートル45の世界記録更新を目指したムタズ・エサ・バルシム(カタール)は大会新記録の2メートル35で2連覇した。同3000メートル障害の篠藤淳(山陽特殊製鋼)は8分41秒37で4位だった。(共同)
日本4連勝、決勝Tへ=アジア大会・ソフトボール
ソフトボールは29日、1次リーグが行われ、日本は韓国を8-0で下して4連勝とし、上位4チームによる決勝トーナメント進出を決めた。 (時事)
<アジア大会バレーボール29日>
男子上位リーグが行われ、F組の日本は中国にストレート勝ちして同組1位となった。10月1日の準々決勝でインドと対戦する。勝ち上がれば、韓国―タイの勝者と準決勝でぶつかる。(共同)
ホッケー女子、準決勝敗退=アジア大会・ホッケー

ホッケーは29日、女子の準決勝が行われ、日本は中国に0-1で敗れて決勝進出を逃した。優勝チームに与えられる2016年リオデジャネイロ五輪の出場権獲得はならなかった。日本は10月1日の3位決定戦に臨む。 (時事)
<アジア大会自転車29日>

女子個人ロードレース(126キロ)で、上野みなみは14位、塚越さくら(以上鹿屋体大大学院)は22位だった。(共同)
Android携帯からの投稿