【体操】
内村、36年ぶり団体Vに自信 世界選手権に向け出発
2014.9.24 10:54

体操の世界選手権に向け抱負を語る内村航平=24日午前、羽田空港
体操の世界選手権(10月3日開幕・南寧=中国)に出場する男子代表が24日、羽田空港から出発し、エースの内村航平(コナミ)は最大の目標に掲げる36年ぶりの団体総合制覇に向けて「やるだけのことはやってきた。自分たちを信じてやるだけ。自信はある」と力強く語った。個人総合で5連覇が懸かる内村は、仁川アジア大会の男子団体総合で日本が中国の11連覇を阻んで金メダルに輝いたことに「うらやましい。流れに乗りたい」と刺激を受けた様子。昨年、種目別床運動で世界王者になった白井健三(神奈川・岸根高)も「中国は強く、アウェーの戦いになるが、アジア大会優勝の勢いを世界選手権でも続けていきたい」と意気込んだ。

[バルセロナ 23日 ロイター] - サッカーのスペイン1部は23日、2試合を行い、レアル・マドリードはFWクリスティアノ・ロナルドが4ゴールし、エルチェに5─1で快勝した。ロナルドは前半15分にペナルティーエリア内でファウルを犯し、相手にPKで先制点を献上。しかし直後にガレス・ベイルが同点弾を決めると、ロナルドはPKで勝ち越し点を記録。さらにヘディングとPKを決めて2試合連続のハットトリックを達成すると、試合終了間際にも1点を追加した。レアルは5試合で勝ち点9とし、暫定4位。セルタもデポルティボを2─1で制し、同じく勝ち点9とした。
【アジア大会】
フェンシング女子フルーレ団体4強へ メダル確定
2014.9.24 11:05

女子フルーレ団体1回戦 シンガポール戦で攻める宮脇=高陽(共同)
女子フルーレ団体が行われ、日本は1回戦でシンガポールを43-29で下し、準決勝に進んだ。3位決定戦は行われないため、メダルが確定した。準決勝では韓国と対戦。男子サーブル団体で日本は、1回戦でサウジアラビアと顔を合わせる。(共同)
【アジア大会】
中村が19位、岩田27位 射撃女子決勝
2014.9.24 11:14
女子50メートルライフル伏射決勝が行われ、中村結花(堀場製作所)が616・1点で19位だったのが日本勢最高で、岩田聖子は612・2点の27位、古野本真希(ともに日立システムズ)は610・3点の32位だった。3人の成績で争う団体で日本は10位で、韓国が優勝した。男子ラピッドファイアピストル個人の予選後半には前半9位の秋山輝吉(宮城県警)が登場。(共同)
【アジア大会】
トライアスロン・男女混合リレー
2014.9.24 10:20
■スプリント力勝負、日本V狙う
2020年東京五輪での実施種目入りを目指すトライアスロンの男女混合リレーがアジア大会で初めて実施される。1チーム4人で、1人当たりの距離が短くなるため、個人に比べスプリント力が重要になる種目だ。最初の選手がスイム、バイク、ランを終えてスタート地点に戻り、次の選手にタッチする。女子、男子、女子、男子の順でアンカーまでつなぐ。個人がスイム1.5キロ、バイク40キロ、ラン10キロで争うのに対し、リレーは1人当たりの距離がそれぞれ250メートル、6.6キロ、1.6キロに短縮される。距離が長い個人は駆け引きやペース配分が勝敗を分けるポイントとなるが、リレーではスピードが最も重視される。個人には出場しないリレー要員のエントリーが認められており、日本は椿浩平(宇都宮村上塾)と佐藤優香(トーシンパートナーズ・チームケンズ)が選ばれた。個人に出場する男女4人を含めた6人の中から最終的にメンバーを決める。前回大会の個人で日本勢は男女とも1、2位を独占し、アジアではトップの力がある。一方で韓国や中国にはスイムを得意とする選手が多く、大きく先行されるようだと巻き返しは困難になる。泳力が高く、スタートを任される見通しの佐藤がチームに勢いをつけたいところだ。(共同)
Android携帯からの投稿