【アジア大会】
神本が金メダル獲得 山本は銀 体操男子個人総合
2014.9.23 17:40


23日、アジア大会で優勝し金メダルを手にする神本(ロイター)
仁川アジア大会は23日、体操男子個人総合決勝が行われ、男子で予選1位の神本雄也(日体大)が87・950点で優勝した。この種目の日本勢では、1974年テヘラン大会の堀出一夫以来10大会ぶりの優勝で、神本は団体総合に続いて2個目の金メダル。山本雅賢(徳洲会)が87・500点で2位に入った。(共同)
<アジア大会射撃23日>

クレーの女子トラップ個人が行われ、2連覇を狙った中山由起枝(日立建機)は決勝で朱靖宇(中国)に惜敗し、銀メダルだった。予選4位、準決勝1位で進んだ決勝で12―12からのシュートオフで屈した。服部慶子(日立建機)は63点の20位、井上恵(ナスタジャパン)は59点の29位で落選した。3人の予選成績で争う団体で日本は5位。カザフスタンが優勝した。ライフルの男子エアライフル個人の予選は、いずれも自衛隊所属の山下敏和が620・7点の12位、松本崇志が620・2点の13位、谷島緑は610・1点の40位で決勝に進めなかった。
<アジア大会武術23日>

男子太極拳・太極剣が行われ、関屋賢大(大阪府連盟)が太極剣で9・64点、太極拳で9・54点をマークし、合計19・18点で4位だった。(共同)
<アジア大会水球23日>
女子のリーグ戦が行われ、日本はウズベキスタンに12―6で快勝し、2勝1分け1敗となった。ウズベキスタンは1勝3敗。(共同)
<アジア大会ビーチバレー23日>
男女1次リーグが行われ、男子F組の上場雄也、長谷川徳海組(フリー)がオマーンのペアに、E組の村上斉(浅野歯科産業)高橋巧(了徳寺大職)も東ティモールのペアに2―0で快勝し、ともに2連勝とした。女子D組の草野歩(ミキハウス)藤井桜子(日体大)組は初戦で馬園園、夏欣怡組(中国)に0―2で敗れた。(共同)
<アジア大会バレーボール23日>
1次リーグが行われ、男子B組の日本はパキスタンに3―0で快勝して2連勝とした。パキスタンは2連敗。A組ではカタールがカザフスタンにストレート勝ちした。(共同)
<アジア大会シンクロ23日>
10人で演技し、ソロやデュエット、チームの要素を織り込む非五輪種目のフリーコンビネーションが行われ、日本(乾、三井、中村、箱山、吉田、荒井、糸山、中牧、宮崎、丸茂)は92・6000点の2位。中国が94・9667点で優勝した。日本はデュエット、チームと合わせた3種目すべてで中国に負けて2位だった。(共同)
<アジア大会セパタクロー23日>
男女団体の1次リーグが始まり、男子A組で前回銅メダルの日本はインドに2―1で逆転勝ちして白星発進。同組のもう1試合はタイが韓国を3―0で下した。(共同)
<アジア大会クリケット23日>
女子準々決勝が行われ、前回大会で銅メダルを獲得した日本は中国に71―72で敗れ、ベスト4入りを逃した。日本の男子は出場していない。(共同)
Android携帯からの投稿