【世界卓球】
卓球の石川、水谷ら本番へ調整
2014年 04月 22日 17:07
卓球のJA全農世界選手権団体戦(28日~5月5日・国立代々木競技場など)に臨む日本代表は22日、東京・味の素ナショナルトレーニングセンターで強化合宿を報道陣に公開し、女子の石川佳純(全農)らが本番の対戦相手を想定して調整し、練習していた欧州から帰国して16日に合流した男子の水谷隼(DIOジャパン)が切れのある動きを見せた。2012年の前回大会5位の女子は地元開催で2大会ぶりのメダル獲得、さらに31年ぶりの決勝進出を目指す。カット主戦型の男子相手に打ち込んだエース石川は「男子は回転量や変化も大きい。しっかり自分の球にして返せるように練習した」と話した。
【世界卓球】
被災5県から120人招待 28日開幕の世界卓球団体戦
2014.4.22 16:47

平野美宇選手
28日に開幕する卓球のJA全農世界選手権団体戦(東京・国立代々木競技場など)の大会組織委員会は22日、東日本大震災の復興支援として青森、宮城、岩手、福島、茨城の被災5県で卓球に取り組む小中学生ら120人を招待すると発表した。小中学生らは5月4日に準決勝を観戦し、最終日の5日にはワールドツアーの女子ダブルスで2週連続優勝を果たした14歳の平野美宇らエリートアカデミー選手との試合などが組まれた東京体育館での交流イベントに参加する。
【ボクシング】
山中、長谷川ら1回でパス 22日、ダブル世界戦
2014.4.22 16:32
計量をクリアした長谷川穂積(左)とキコ・マルティネス=22日、ホテル日航大阪(安部光翁撮影)
ボクシングのダブル世界タイトルマッチが23日、大阪城ホールで行われる。大阪市内での前日計量では、6度目の防衛を目指す世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級王者の山中慎介(帝拳)、国際ボクシング連盟(IBF)スーパーバンタム級王座に挑む長谷川穂積(真正)ら、4人全員が1回でパスした。山中がリミットの53・5キロで挑戦者のシュテファーヌ・ジャモエ(ベルギー)は53・1キロ、長谷川はリミットの55・3キロ、チャンピオンのキコ・マルティネス(スペイン)は54・9キロだった。山中は「計量が終わって水分をとると、汗が出て力がみなぎる」と仕上がりに自信を示した。今回の一戦を集大成と位置づける長谷川は「練習でボクシングが好きだと再確認できた」と闘志を燃やした。立会人の来日が遅れたために延期されたIBFの調印式も行われた。
F1=レッドブル代表、メルセデスとの戦いに「全力を尽くす」
2014年 04月 22日 11:57
[21日 ロイター] -自動車レースF1、レッドブル・ルノーのクリスチャン・ホーナー代表は、今後マシンのペースを上げれば、開幕から圧倒的強さを見せているメルセデス勢と競えるようになると考えている。メルセデスは開幕から4連勝。20日に行われた今季第4戦、中国グランプリ(GP)決勝ではルイス・ハミルトン(英国)とニコ・ロズベルク(ドイツ)が3戦連続のワンツーフィニッシュを飾った。一方のレッドブルはダニエル・リカルド(オーストラリア)が4位、セバスチャン・フェテル(ドイツ)は5位だった。レッドブルは今季、表彰台を1回しか獲得していない。ホーナー氏はスカイスポーツに対し、「優勝争いに加わるためには、メルセデス勢に戦いを挑まなければならない。全力を尽くせば、彼らと競えるようになると思う」と述べた。総合優勝争いでは、ロズベルクが79ポイントでトップ。ハミルトンが75ポイントで2位。フェテルは33ポイントで5位。リカルドは24ポイントで6位となっている。今季第5戦、スペインGP決勝は5月11日に行われる。
バレー女子、久光製薬が3連勝
2014年 04月 22日 00:24
バレーボール女子のアジア・クラブ選手権は21日、タイのナコンパトムで行われ、日本から参加しているプレミアリーグ覇者、久光製薬は1次リーグA組でタイのチームを3―0で下して3戦全勝とし、A組1位で準々決勝に進んだ。(共同)
【ラグビー女子】
防衛相が自衛隊で選手強化方針 リオ五輪採用の7人制
2014.4.22 12:22
小野寺五典防衛相は22日、2020年東京五輪・パラリンピック開催に向けた関係閣僚会議で、16年のリオデジャネイロ五輪から採用されるラグビー7人制女子の選手強化に自衛隊体育学校が乗り出す考えを示した。出席した政府の東京大会推進室の平田竹男室長が明らかにした。平田室長によると、小野寺防衛相は「五輪の正式種目となり、防衛省を挙げて選手育成と支援に取り組んでいく」と述べた。


