待ってたかい第2部ですw

「新入生歓迎会と文化祭」
ブラバン部員は皆さん真面目です。
朝練当たり昼食時も練習しにくる。
なかなかみんなに追いつけない。
規律も厳しいし腹筋100回位させられますw

うちの高校では「入学式」の1週間後新入生歓迎会という催しがあり、
クラブ活動振興の為やってます。入部宣伝みたいなもんですね。
我々吹奏楽部にとっては入部希望者を増やす絶好の機会です。
本当は予算獲得の為欲しい楽器を揃えるためですw
部員が増えると部活動予算が増えるこれ常識です。

私は吹奏楽初舞台です?
昨年の文化祭出てたやろ?
音が出ないので恰好だけですw
ひな壇の飾り物の一部です(笑)
つらいぞ、何もしなくて1時間舞台に座ってるのも
楽譜が読めるので楽器を構えるのも降ろすのも
ピストンの動きも恰好は一人前にできる自慢w
トランペットメンバー5人総勢約50人
だから誰も気が付かない(笑)

実は高校の初舞台演奏はもう既に別にやりました。え?
1年の文化祭で音楽クラス代表で3人でバンド演奏です。
それもビートルズナンバーで(^O^)/
ギター2本とエレキベースでね。やっちゃいましたw
舞台3週間前から特訓歌詞覚えたりコード確認したり
3日間ほど合同練習したり楽しかった。
吹奏楽の練習しないでこっち優先でやってましたねw
私はサイドギターと1曲メインボーカル
相方二人ベースとギター共にクラスメイト。
内1名吹奏楽部員w部長には内緒にしてもらってましたw

私が歌ったのは1曲目
「アンドアイラブハー」


相方吹奏楽部員ギターが歌った2曲目
「オールマイラヴィング」


ラストは盛り上げの為
ベースのクラスメートが歌った3曲目
「ヘイジュード」


1年の時つまらなく過ごしてたんじゃなかったのかい
やることやっとるじゃんって言われそうですが
一瞬の輝きみたいなもんでしょw
これも遺伝でしょうか祭り事大好き人間ですw
3人とも歌も演奏もうまくない
当時の高校1年生として目をつむっていただいたと思うが
「ヘイジュード」は会場皆にも歌っていただきました
大成功です\(^o^)/

ところで新入生歓迎会どうなったの
部員増えたの気になるところと思います
何とか音も出るようになったし2thの役割は終えました。
安堵感一杯これからの不安一杯変な気持でしたね。
終わってから翌日新1年生続々と入部してきました。
ピカピカの1年生です。今年はかわいい子が多いな。
私は勧誘に積極的ではありませんでした。
1か月前まで音もならなかったし自信もないしw
出来ればトランペットの後輩来なくてもいいかなと思ってました。
運営は2年生にバトンタッチされ3年生は口をほとんど出しません。
と思ってるうちに1年生12名入部しました。

顔ぶれは女・女・女・女・・・・・・・女
全員女の子w男ゼロ前代未聞w
荷物運びの人員は
男3名卒業
3年生男3名は荷物持たない
現2年生男5名で生駒の中腹まで
持って上がらないといけなくなった
昨年7人でも3往復したって聞いたけど
今年は4往復確実かw体力勝負だな合宿はw
入部した女の子12名
クラリネット3フルート2サックス1
トロンボーン1ホルン2ユーフォニウム1
パーカッション2
5人おったトランペット
1名卒業
1名指揮者
1名退部
二人になっちゃった。目立つw
うまいのも下手なのも
まあいいか
これでほっとしたトランペット指導しなくていい
来年まで気楽にやれるなと思った。

まだまだ続く次回をお楽しみにBYとっちゃん