高梨が単独最多10勝目
2014年 02月 3日 00:21
【ヒンツェンバッハ(オーストリア)共同】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は2日、オーストリアのヒンツェンバッハでソチ冬季五輪前最後の個人第13戦(HS94メートル、K点85メートル)が行われ、17歳の高梨沙羅(クラレ)が女子シーズン単独最多の10勝目を挙げ、複合の荻原健司と並んでスキーの日本勢最多となる通算19勝目をマークした。高梨は1回目に88・5メートルで2位つけると、2回目に最長不倒の92・5メートルを飛んで245・2点とし、ダニエラ・イラシュコ(オーストリア)を逆転した。
ソチ五輪、日本選手団が入村式
2014年 02月 2日 21:13
【ソチ共同】ソチ冬季五輪の氷上競技会場が集まるソチの五輪公園の選手村で2日、日本選手団の入村式が行われ、橋本聖子団長以下、選手、役員合わせて19人を地元の第15番学校の生徒たちが出迎えた。ソチの学校では一つの国・地域を決めて応援する「一校一国運動」を実施しており、第15番学校は日本を担当する。曇り空での入村式では12~14歳の生徒約30人がコーラスグループの歌に合わせて手拍子やステップを踏み、式典の盛り上げに一役買った。同校は授業に茶道、生け花などを取り入れ、日本の伝統文化に親しむ。
橋本団長「士気高まっている」
2014年 02月 2日 20:57
【ソチ共同】7日開幕のソチ冬季五輪に臨む日本選手団の橋本聖子団長が2日、選手村での入村式後にメーンプレスセンターで記者会見し「2020年東京五輪・パラリンピックが決定して最初の五輪がソチで、選手の士気が高まっている。日本中の皆さんが非常に高い関心を寄せているので、選手は力につなげられる」と好成績への期待感を示した。五輪を狙ったテロが懸念されるが「選手は(選手)村と競技場の二つのエリアが仕事場。安全対策は(大会組織委員会に)しっかりやっていただいている」と不安を打ち消した。「長野五輪(金5個を含む10個のメダル)超えをしたい」と誓った。
【スキー距離】
恩田ら五輪代表は予選落ち W杯距離スプリント
2014.2.2 18:40
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)距離は2日、イタリアのトブラッハでスプリント・フリー(1・3キロ)が行われ、男子の予選で日本のソチ冬季五輪代表は恩田祐一(アークコミュニケーションズ)がトップから5秒35遅れの2分41秒91で46位になったのが最高で、51位の成瀬野生(白馬ク)56位の宮沢大志(早大)とともに落選した。(共同)
ジャンプ、作山が3度目の日本一
2014年 02月 2日 17:15
ノルディックスキーの全日本選手権ジャンプ最終日は2日、札幌市大倉山でNHK杯を兼ねてラージヒル(HS134メートル、K点120メートル)が行われ、23歳の作山憲斗(北野建設)が118メートル、108メートルにまとめ、合計197・3点で初優勝し、過去2度のノーマルヒルを合わせて3度目の日本一に輝いた。22歳の小林潤志郎(東海大)が7・3点差の2位に入り、1回目に123・5メートルの最長不倒を飛んだ同い年の渡部弘晃(日大)は2回目に失速して4位だった。NHK杯の女子は吉泉賀子(日本空調)が94・5メートル、101メートルの137・4点で勝った。


