NBAのブライアントが復帰
2013年 12月 9日
$とっちゃんのブログ

 【ロサンゼルス共同】米プロバスケットボールのNBAで、4月に左アキレスけん断裂の手術を受けたコービー・ブライアント(レーカーズ)が8日、ロサンゼルスで行われたラプターズ戦で8カ月ぶりに復帰した。先発で27分56秒出場し9得点、8リバウンド、4アシスト。チームは94―106で敗れた。35歳のスター選手は「体調は良かったが試合のスピードについていけなかった」とリズムに乗り切れなかった。この日のプレーを「Fだ」と学校の成績の落第評価に例え「どこを修正すればいいか分かっている」と完全復活を期した。

【MLB】
カノがマリナーズと合意 10年247億円の大型契約
2013.12.7 12:46
$とっちゃんのブログ

ヤンキースからFAとなったカノ(AP)
 米大リーグ、ヤンキースからフリーエージェント(FA)となったロビンソン・カノ内野手(31)が岩隈の所属するマリナーズと10年総額2億4千万ドル(約247億円)の大型契約に合意した。6日、CBSスポーツ(電子版)などが伝えた。ドミニカ共和国出身のカノは強打が持ち味の二塁手。5年連続で打率3割、25本塁打以上を記録しており、今季は160試合で打率3割1分4厘、27本塁打、107打点だった。また同じくヤンキースからFAとなったカーティス・グランダーソン外野手(32)がメッツと4年総額6千万ドル(約62億円)で合意したとAP通信などが報じた。アストロズはオリオールズからFAの先発右腕スコット・フェルドマン投手(30)と3年契約を結んだと発表した。大リーグ公式サイトによると、総額3千万ドル(約31億円)。

トーリ氏ら米野球殿堂入り
2013年 12月 10日
$とっちゃんのブログ

 【レークブエナビスタ(米フロリダ州)共同】米野球殿堂は9日、1973年以降の大リーグ拡張期に活躍した球界関係者の殿堂入り候補に対し、選考委員会の投票結果を発表し、ジョー・トーリ氏、トニー・ラルーサ氏、ボビー・コックス氏が選出された。トーリ氏は監督としてヤンキースを4度ワールドシリーズ制覇に導き、監督通算2326勝1997敗。ラルーサ氏はアスレチックスとカージナルスで計3度のワールドシリーズ優勝を経験し、監督通算2728勝2365敗。コックス氏はブレーブスなどで監督通算2504勝2001敗。

NBAヒートが首位守る
2013年 12月 9日
 【ニューヨーク共同】米プロバスケットボールのNBAは8日に第6週を終え、東カンファレンスの南東地区は3連覇を狙うヒートが16勝5敗とし、中地区で18勝3敗のペーサーズとともに首位を守った。大西洋地区は3連勝のセルティックスが10勝12敗とし、ラプターズに代わってトップに立った。西カンファレンスの各地区1位は変わらず、北西地区はトレイルブレーザーズが17勝4敗、南西地区はスパーズが15勝4敗、太平洋地区はクリッパーズが13勝8敗で堅持した。

NFLのブロンコスがPO進出
2013年 12月 9日
 【ニューヨーク共同】米プロフットボールのNFL第14週第2日は8日、各地で14試合が行われ、アメリカン・カンファレンス(AFC)西地区のブロンコスはタイタンズに51―28で勝ち、プレーオフ進出を決めた。東地区首位のペイトリオッツは終盤の2TDによりブラウンズに27―26で逆転勝ちした。ナショナル・カンファレンス(NFC)は西地区トップのシーホークスが49ersに17―19で敗れた。南地区のパンサーズは首位セインツに13―31で敗れ、8連勝でストップした。

NHLはダックスが首位浮上
2013年 12月 9日
 【ニューヨーク共同】北米プロアイスホッケーのNHLは8日に第10週を終え、西カンファレンスは太平洋地区のダックスが20勝12敗で3連敗のシャークスに代わって首位に立った。2連覇を狙う中地区のブラックホークスは21勝11敗で1位を守った。東カンファレンスは大西洋地区のブルーインズが20勝10敗でトップを維持し、5連勝中のカナディアンズが19勝12敗で追う。大都市圏地区はペンギンズが20勝11敗で首位を快走している。