テニス=全米オープン、女子第1シードはセリーナ
2013年 08月 21日
$とっちゃんのブログ

[20日 ロイター] - テニスの四大大会の今季最終戦、全米オープン選手権(26日開幕)の主催者は20日、女子のシード選手を発表し、第1シードは世界ランク1位でディフェンディングチャンピオンのセリーナ・ウィリアムズ(米国)に決まった。第2シードは、18日に行われたウエスタン・アンド・サザン(W&S)・オープン決勝でセリーナを破って優勝したビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)。マリア・シャラポワ(ロシア)は第3シード、アグニエシュカ・ラドワンスカ(ポーランド)は第4シードとなった。男子のシード選手は19日に発表され、同大会5回優勝のノバク・ジョコビッチ(セルビア)が第1シードに。ラファエル・ナダル(スペイン)が第2シード、前回優勝のアンディ・マリー(英国)は第3シードに入り、メジャー大会通算17回優勝のロジャー・フェデラー(スイス)は第7シードとなった。錦織圭は第11シード。組み合わせ抽選は22日に行われる。

テニス、奈良と守屋が1回戦突破
2013年 08月 21日
$とっちゃんのブログ

全米オープン予選のシングルス1回戦で、アルゼンチンの選手を下した奈良くるみ=ニューヨーク(共同)
 【ニューヨーク共同】テニスの四大大会最終戦、全米オープンの予選は20日、シングルス1回戦を行い、女子は奈良くるみがアルゼンチン選手を6―1、7―6で下し、2回戦に進んだ。男子の守屋宏紀はオーストラリアの選手に6―4、4―6、6―3で競り勝った。女子の尾崎里紗はイタリアの選手に3―6、2―6で、瀬間友里加はルーマニア選手に2―6、6―4、3―6で敗れた。
■奈良くるみの話「勝てたのは良かったが、内容的にはまだまだ。落ち着いてやることはできた。サーブからの流れは課題」(共同)

テニス=長期出場停止のトロイツキ、CASに異議申し立て
2013年 08月 21日
$とっちゃんのブログ

[ベルン 20日 ロイター] - 男子テニスでドーピング違反により18カ月の出場停止処分を受けたビクトル・トロイツキ(27、セルビア)が、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に異議を申し立てた。CASは20日の声明で、「CASの手続きはすでに開始されており、裁定は約4カ月後に下される」と明らかにした。トロイツキは先月、4月のマスターズ・モンテカルロ大会で血液サンプルを提出しなかったとして、国際テニス連盟(ITF)から処分を受けた。トロイツキは尿サンプル提出後、検査人に体調不良を訴えたところ、血液検査は不要と説明されたと訴えている。

【テニス】
シャラポワが名字変更申請 英紙、自社キャンディ宣伝
2013.8.20 23:47 [テニス]
$とっちゃんのブログ

 女子テニスの元世界ランキング1位、マリア・シャラポワ(ロシア)が、26日開幕の全米オープン期間中に限り、名字を自らが所有する会社と同じ「シュガーポワ」に変更するよう米フロリダ州の裁判所に申請したことが分かった。英紙タイムズが20日付で報じた。「シュガーポワ」は各種キャンディを販売しており、大会中に着るウエアには唇をイメージした同社のロゴもつけるなど宣伝とみられる。同紙は「シャラポワとマネジメント会社IMGの異常な策略」と指摘した。(共同)

【男子ゴルフ】
松山、帰国 来季シード権獲得「まだまだ差はある」
2013.8.20 17:32
$とっちゃんのブログ

米ツアーから帰国し、会見する松山英樹=成田空港(北野浩之撮影)
 米男子ゴルフツアーに参戦していた松山英樹は20日、成田空港着の航空機で帰国し、目標だった米ツアーの来季出場権を獲得したことについて「狙っていたので、本当にうれしい」と喜んだ。さらに「(トップ選手とは)まだまだ差があると思う」と10月にも始まる来季の米ツアーに向けて気を引き締めた。今回は6位に入った全英オープン選手権から5戦に出場、上々の成績を残した。10位だった全米オープン選手権を含めた獲得賞金額は賞金ランキングで105位に相当する約77万2千ドル(約7500万円)に達し、出場権獲得の125位以内を確定させた。松山は「いろいろな部分でまだまだと感じたが、ショートゲームを重点的にやらないといけない」と修正点を見いだした。今後の目標は「来年のシード権を取り、米ツアーで優勝すること」を掲げた。