サッカー=ドイツのポドルスキが開始9秒ゴール、エクアドル戦で
2013年 05月 30日 09:42 JST
[ボカラトン(米フロリダ州) 29日 ロイター] - サッカーの国際親善試合が29日に各地で行われ、ドイツはエクアドルに4─2で勝利を収めた。ドイツは国際試合での最速記録に迫る、開始わずか9秒にルーカス・ポドルスキが先制弾をマーク。ドイツはその3分後にもラース・ベンダーが追加点を奪うと、前半17分に再びポドルスキ、24分には再びベンダーと、たった24分間で4─0と一気にエクアドルを突き放した。なお、国際サッカー連盟(FIFA)が認める国際試合の世界最速ゴール記録は、1993年のサンマリノ─イングランド戦で生まれた8.3秒。イングランドはアイルランドと1─1のドロー。先制点を許したものの、フランク・ランパードのゴールで同点に追いついた。
サッカー=ナスリ、故障で仏代表の南米遠征不参加
2013年 05月 30日 09:15 JST
[パリ 29日 ロイター] - フランス・サッカー連盟(FFF)は29日、マンチェスター・シティー(マンC、イングランド)に所属する同国代表MFサミル・ナスリがひざの故障により代表チームの南米遠征に参加しないことを発表した。FFFが公式ウェブサイトで明かしたもので、ナスリの復帰が間に合わないことを想定して選手を選出していたため、追加招集はしない見込み。フランスは6月5日にウルグアイと、9日にブラジルと国際親善試合を行う。
五輪=レスリング、野球・ソフトボールが最終選考に残る
2013年 05月 30日 10:51 JST
[サンクトペテルブルク(ロシア) 29日 ロイター] - 国際オリンピック委員会(IOC)は29日、2020年夏季五輪で実施する残り1競技の最終候補にレスリング、統合された野球とソフトボール、スカッシュの3競技を選んだ。古代五輪から実施されていたレスリングが中核競技から除外されたことについて、各方面からIOCには非難の声が挙がっていたが、組織改革の甲斐もあって、レスリングは投票の第1ラウンドで14票中8票を得て残った。国際レスリング連盟(FILA)のネナド・ラロビッチ会長は「本当の戦いはこれから。小さな安心を得たが、大きな安心は(最終選考の)9月に訪れる」と気を引き締めた。野球とソフトボールも空手との決選投票で9票を獲得し、復帰へ可能性を残した。世界野球ソフトボール連盟のドン・ポーター共同会長は「夢に向かって戦うチャンスを得た。今は7回。われわれは9回にホームランを打たなければならない」と語った。空手、ウェイクボード、スポーツクライミング、武術太極拳、ローラースポーツが落選した。採用競技は9月にブエノスアイレスで行われるIOC総会で決まる。
テニス=全仏オープン、フェデラーが圧勝で3回戦へ
2013年 05月 30日 10:55 JST
[パリ 29日 ロイター] - テニスの四大大会の今季第2戦、全仏オープンは29日、当地のローランギャロスで男子シングルスの試合を行い、2回戦では第2シードのロジャー・フェデラー(スイス)がソムデブ・デブバルマン(インド)に6─2、6─1、6─1で快勝した。フェデラーは圧勝にも「及第点のプレー」と控えめなコメント。次戦のジュリアン・ベネトー(フランス)戦で、自身の状態は見極められるはずだと語った。第4シードのダビド・フェレール(スペイン)も快勝で3回戦へ。第6シードのジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)、第11シードのニコラス・アルマグロ(スペイン)、第14シードのミロシュ・ラオニッチ(カナダ)も勝ち上がった。
テニス=全仏オープン、クルム伊達組が2回戦へ
2013年 05月 30日 08:41 JST
[29日 ロイター] - テニスの四大大会の今季第2戦、全仏オープンは29日、当地のローランギャロスで女子ダブルス1回戦を行い、クルム伊達公子、アランチャ・パラサントンハ(スペイン)組は、クリスティナ・マクヘール(米国)、タミラ・パシェク(オーストリア)組を6─4、6─3のストレートで下し、2回戦に進出した。女子シングルス2回戦では、第1シードのセリーナ・ウィリアムズ(米国)がキャロリン・ガルシア(フランス)にストレート勝ち。第4シードのアグニエシュカ・ラドワンスカ(ポーランド)、第5シードのサラ・エラニ(イタリア)なども勝ち上がったが、第10シードのキャロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)は敗退した。シングルス1回戦では、第3シードのビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)、第7シードのペトラ・クビトバ(チェコ)らが勝利した。




