NBA=ウォリアーズ、延長でスパーズ下し2勝2敗に
2013年 05月 13日 13:13 JST
$とっちゃんのブログ

[オークランド(米カリフォルニア州) 12日 ロイター] 米プロバスケットボール協会(NBA)は12日、プレーオフのカンファレンス準決勝(7回戦制)1試合を行い、西カンファレンス第6シードのウォリアーズが第2シードのスパーズに延長の末、97─87で競り勝ち、対戦成績2勝2敗の五分に戻した。ウォリアーズは第4クオーター終盤に8点差を追いつくと、オーバータイムでは9連続得点で勝負を決めた。ハリソン・バーンズが26得点、10リバウンド、ジャレット・ジャックは24得点、7リバウンドをマークした。エースのステフェン・カリーは左足首の故障を抱えながらも22得点を決め、アンドリュー・ボガットは18リバウンドでチームを支えた。スパーズではマヌ・ジノビリがチームトップの21得点、ティム・ダンカンは19得点、15リバウンドを記録。しかしフリースローを11本外し、シュート成功率も35.5%にとどまるなど、精度に苦しんだ。

テニス=マドリードOP、ナダルが復帰後5回目の優勝
2013年 05月 13日 12:55 JST
$とっちゃんのブログ

[マドリード 12日 ロイター] テニスのマドリード・オープンは12日、当地で男子シングルス決勝を行い、第5シードのラファエル・ナダル(スペイン)が第15シードのスタニスラス・ワウリンカ(スイス)を6─2、6─4で下し、優勝した。ナダルはブレークポイントすら与えない内容でワウリンカを圧倒し、2月にひざの故障から復帰後、5回目の優勝を達成。準優勝も2回と、7カ月のブランクを感じさせないプレーを披露している。同大会3回目の優勝を飾ったナダルは「復帰した経緯を考えると、今回の優勝はより特別かもしれない」とコメント。「マドリードでの試合はいつも特別。今大会は最高にうまくいった」と喜びを語った。ナダルは次戦、マスターズ・ローマ大会に出場したのち、四大大会の全仏オープンで8回目の制覇を目指す。

テニス=マドリードOP、セリーナがシャラポワ下し連覇
2013年 05月 13日 13:38 JST
$とっちゃんのブログ

[マドリード 12日 ロイター] - テニスのマドリード・オープンは12日、当地で女子シングルス決勝を行い、第1シードのセリーナ・ウィリアムズ(米国)が第2シードのマリア・シャラポワ(ロシア)を6─1、6─4で退け、連覇を果たした。セリーナは今季4回目、シングルス通算50回目の優勝を達成。世界ランク2位のシャラポワを下し、同1位の座を死守した。セリーナは「あと何回優勝できるか分からない。チャンス1つ1つを最大限生かしたい」とコメント。今月末に開幕する四大大会の全仏オープンに向けて弾みをつけた。全仏オープンで連覇を目指すシャラポワは、セリーナとの15回の対戦ではわずか2勝。それでも「大会の終盤まで勝ち残れていることに満足している」と前向きに語った。

DL入りの中島、3Aで2安打
2013年 05月 13日 11:09 JST
$とっちゃんのブログ

 【ナッシュビル(米テネシー州)共同】左太もも裏を痛めて故障者リスト(DL)入りしている米大リーグ、アスレチックスの中島が12日、テネシー州ナッシュビルで行われた傘下のマイナー3Aサクラメントのナッシュビル戦に「2番・遊撃」で出場し、5打数2安打だった。複数安打は出場4試合ぶり。一回に右前打、三回に三塁手のグラブをはじく安打を放った。三回の走塁では併殺を阻もうと二塁に猛烈なスライディングも見せた。

錦織、自己最高に並ぶ15位
2013年 05月 13日 11:44 JST
 男子テニスの13日付世界ランキングが発表され、マドリード・オープンで四大大会最多17勝のロジャー・フェデラー(スイス)を破って8強入りした錦織圭(日清食品)は前回よりも一つ上げて自己最高に並ぶ15位となった。添田豪(空旅ドットコム)は114位で変わらず、杉田祐一(三菱電機)は三つ上げて135位。前回122位の伊藤竜馬(北日本物産)は150位に後退した。(共同)

ア・リーグ東、ヤンキース首位
2013年 05月 13日 15:42 JST
 【ニューヨーク共同】米大リーグは12日、第6週を終了し、ア・リーグ東地区はイチロー、黒田のヤンキースが5連勝し23勝13敗で首位に立った。上原、田沢のレッドソックスは3位に後退。川崎のブルージェイズは依然最下位。西地区は、ダルビッシュのレンジャーズがトップ快走。岩隈のマリナーズは3位。中地区はインディアンスとタイガースが首位に並んだ。ナ・リーグ中地区はカージナルスが1位、青木のブルワーズは4位。