NBA=ヒートが21連勝、サンダーとレーカーズも白星
写真は28得点、10リバウンド、7アシストをマークしたヒートのレブロン・ジェームズ。米ウィスコンシン州ミルウォーキーで撮影(2013年 ロイター/Darren Hauck)
[ミルウォーキー(米ウィスコンシン州) 15日 ロイター] 米プロバスケットボール協会(NBA)は15日、各地で試合を行い、東カンファレンス首位のヒートはバックスを107─94で下し、連勝記録を21に伸ばした。ヒートはレブロン・ジェームズが28得点、10リバウンド、7アシストの活躍。クリス・ボッシュは28得点、7リバウンドをマークし、ドウェイン・ウェードは20得点、7リバウンド、9アシストで貢献した。なおヒートの21連勝は、NBAで歴代3番目に長い記録となった。そのほかの試合ではレーカーズがペーサーズを99─93で下し、ロケッツはティンバーウルブズに108─100で勝利。サンダーはマジックに117─104で快勝した。
ノルディックスキー=W杯ジャンプ女子、高梨は2位
2013年 03月 16日 09:05
3月15日、ノルディックスキーのW杯ジャンプ女子個人第15戦、高梨沙羅(左)は105メートル、100メートルの274.9点で2位だった。ノルウェーのトロンヘイムで撮影(2013年 ロイター/Ned Alley/NTB Scanpix)
[トロンヘイム(ノルウェー) 15日 ロイター] ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は15日、当地で個人第15戦(HS105メートル、K点90メートル)を行い、すでに個人総合優勝を決めている高梨沙羅は105メートル、100メートルの274.9点で2位だった。サラ・ヘンドリクソン(米国)が101.5メートル、101.0メートルの283.0点で優勝した。ヘンドリクソンは今季3勝目で通算では12勝目。
ノルディックスキー=W杯複合個人、渡部兄弟が2・3位
2013年 03月 16日 09:31 JST
3月15日、ノルディックスキーのW杯複合個人第16戦で渡部暁斗(左)が2位、弟の善斗(右)が3位に入った。オスロで撮影(2013年 ロイター/Terje Bendiksby/NTB Scanpix)[オスロ 15日 ロイター] ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)複合は15日、ノルウェーのオスロで個人第16戦を行い、渡部暁斗が2位、弟の善斗が3位に入った。エリック・フレンツェル(ドイツ)が今季6勝目をマークし、1戦を残して初の総合優勝を決めた。前半飛躍で1位の善斗がトップで後半の距離をスタート。暁斗は3位でスタートしたが、2位で出たフレンツェルとの先頭争いで及ばなかった。前半飛躍で4位の加藤大平は12位に終わった。
フィギュア=チャンが世界選手権3連覇、日本勢は表彰台逃す
2013年 03月 16日 12:47
3月15日、フィギュアスケートの世界選手権、男子で地元カナダのパトリック・チャン(中央)が史上2人目の3連覇を達成した。カナダのロンドンで撮影(2013年 ロイター/Mark Blinch)
[ロンドン(カナダ) 15日 ロイター] フィギュアスケートの世界選手権は15日、カナダ・オンタリオ州のロンドンで競技を行い、男子では地元のパトリック・チャン(カナダ)が史上2人目の3連覇を達成した。チャンはショートプログラム(SP)でトップに立ち、この日行われたフリーの演技では2位の得点をマーク。合計267.78点で優勝した。同大会の3連覇は2000年のアレクセイ・ヤグディン(ロシア)以来。2位はデニス・テン(カザフスタン)、3位はハビエル・フェルナンデス(スペイン)だった。日本勢ではSP9位の羽生結弦がフリーでは3位の得点をマークし、総合での順位を4位に上げた。SP4位の高橋大輔はフリーで8位と振るわず、総合6位。SP11位だった無良崇人はフリーで5番目の得点を出し、総合8位と巻き返した。表彰台を逃した日本勢だが、上位2選手の順位合計が「13」以下となり、来年のソチ冬季五輪の出場枠「3」を確保した。
サッカー=ウォルフスブルク、デュッセルドルフと引き分け
2013年 03月 16日 09:28 JST
[15日 ロイター] サッカーのドイツ1部、ブンデスリーガは15日、1試合を行い、長谷部誠を擁するウォルフスブルクと大前元紀が所属するデュッセルドルフが対戦。1─1で引き分けた。大前は後半43分に途中出場。長谷部はベンチ入りしたが出番はなかった。試合はウォルフスブルクが前半に先制されたが、後半6分にイビツァ・オリッチのゴールで同点とした。26試合を終えてウォルフスブルクは勝ち点31として暫定12位。デュッセルドルフは同29で暫定13位。



