NBA=ニックスが逆転勝利、ヒートは球団新記録の15連勝
2013年 03月 5日 14:03
$とっちゃんのブログ

[クリーブランド 4日 ロイター] 米プロバスケットボール協会(NBA)は4日、各地で試合を行い、ニックスはキャバリアーズに102─97の逆転勝ちを収めた。ニックスは第2クオーター途中にカーメロ・アンソニーがひざを痛めて退場するアクシデントが発生。前半を12点ビハインドで折り返したが、22得点を挙げたアマーレ・スタウダマイヤーらの活躍で逆転した。JR・スミスは18得点、スティーブ・ノバクは15得点を記録した。ヒートはティンバーウルブズに97─81で快勝し、球団新記録の15連勝。ドウェイン・ウェードが32得点、10アシスト、7リバウンドでけん引し、レブロン・ジェームズも20得点、10リバウンドで貢献した。バックスはジャズとの延長戦に109─108で競り勝った。

テニス=元世界ランク1位ヒンギス、殿堂入りへ
2013年 03月 5日 13:39
$とっちゃんのブログ
[4日 ロイター] 国際テニス殿堂は4日、四大大会の女子シングルスで5回の優勝を誇る、元世界ランク1位のマルチナ・ヒンギスさん(32、スイス)らの殿堂入りを発表した。ヒンギスさんは弱冠16歳で全豪オープンとウィンブルドン選手権のシングルスで優勝。2003年に22歳で故障のため引退し、2006年に現役復帰したものの、翌年に再び引退した。ダブルス、混合ダブルスも含めて四大大会で通算15回の優勝を達成した。また、男子テニスツアーの立ち上げに貢献したほか、30年以上にわたりテニス解説を務めているクリフ・ドライスデール氏、男子ツアーの共同創設者であるチャーリー・パサレル氏、コーチやツアーのプロモーターとして実績を残したイオン・ティリアック氏も殿堂入りする。殿堂入り式典は7月13日、米ロードアイランド州ニューポートで行われる。

ゴルフ=途中棄権したマキロイ、「最善尽くすべきだった」
2013年 03月 5日 13:27
$とっちゃんのブログ
[4日 ロイター] 米男子ゴルフの世界ランク1位、ロリー・マキロイ(英国)は、先週のホンダ・クラシックのラウンド途中に棄権したことを後悔していると述べた。マキロイは1日の第2ラウンドをイーブンで出たが、開始からの8ホールでトリプルボギーやダブルボギーなどをたたき、7オーバーに。パー5の9ホール目でアプローチショットを池に打ち込むと「精神的に状態が悪い」と報道陣にこぼし、ラウンド途中に撤退した。のちに棄権したことを謝罪し、理由について「親知らずに痛みがあった」と説明した。マキロイは米誌スポーツ・イラストレイテッドに対し、「とっさの判断だった。(リタイアしたホールでは)本来ならドロップをしてパーセーブを試み、たとえ85のスコアになろうとも、最後まで最善を尽くすべきだった」とコメントした。「大会のためにも、見てくれていた子どもたちやファンのためにも良くなかった」と過ちを認め、「タイガー・ウッズ(米国)は苦しい状況での粘り強さが傑出している。正直、彼を見習わなければと思う」とも語った。

F1=フェラーリのアロンソ、昨季以上の結果を予想
2013年 03月 5日 11:02
$とっちゃんのブログ
[4日 ロイター] 自動車レースF1で、昨季総合2位に入ったフェラーリのフェルナンド・アロンソ(スペイン)は4日、今季は昨季以上の結果が出ると予想した。アロンソは今年、ヘレスでの合同テストには参加せず、フィジカルの猛トレーニングを実施。昨季の失敗からも学び、「昨年よりもいい準備ができた」と自信を見せた。また、以前に「昨年の同時期に比べて200倍いい」とコメントするなど、フェラーリが用意した新マシンにも手ごたえを感じた様子。「昨年はあまりマシンに自信を持てなかった」とも話した。F1の新シーズンは来週、オーストラリア・グランプリ(GP)で開幕する。

$とっちゃんのブログ
皆川、来季スキーW杯出場権獲得
2013年 03月 5日 21:08



 アルペンスキーのフェニックスカップは5日、長野県志賀高原ジャイアントで回転を行い、男子の35歳、皆川賢太郎(ドーム)が合計タイム1分47秒53で3位に入った。大会はワールドカップ(W杯)下部のファーイーストカップを兼ねており、皆川は同カップの種目別優勝を決めて来季のW杯出場権を獲得した。