2012年9月5日 09:11 (日刊スポーツ)
遼「20アンダーV想定」で攻める
石川遼(20=パナソニック)が通算20アンダーVを想定し、攻めのゴルフを貫く姿勢を示した。初出場のトーシントーナメント(6日開幕、三重・涼仙GC)を控え、4日に会場入りし、調整に臨んだ。今年から開催コースが変更され、フェアウエーが広く、比較的、林も少ない会場となった。3日のマンデートーナメント(主催者推薦選考会)ではトップ通過の中村匡志(24)が9アンダーをマークし、バーディー合戦の展開が予想される。石川は「20アンダーはいく、という想定でゲームプランを立てた方がいいと思う。ドライバーを握って、攻めていきたい」と口調を強めた。前週のフジサンケイクラシックで国内ツアー2週連続の予選落ちを喫したが「前週の(予選)後半のドライバーは完璧に近かった。あとはグリーン。うまく合わせていきたい」と自信をみせていた。
テニス=フェレールが全米8強、ジョコビッチらは雨天順延に
2012年 09月 5日 12:22
[ニューヨーク 4日 ロイター] テニスの四大大会最終戦、全米オープンは4日、男子シングルス4回戦を行い、第4シードのダビド・フェレール(スペイン)は第13シードのリシャール・ガスケ(フランス)を7─5、7─6、6─4で下し、ベスト8に進出した。降雨により2回中断し、終了まで8時間近くかかった試合をストレートでものにしたフェレールは、「2回も試合を一からやり直させられたような感じで、集中を強いられた」とコメントした。なおフェレールはこれで今季の四大大会すべてで準々決勝以上に駒を進めたことになり、1968年のオープン化以降ではスペイン人選手としてラファエル・ナダルに続く2人目の快挙となった。このほか第2シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)対スタニスラス・ワウリンカ(スイス)、フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)対アンディ・ロディック(米国)戦は、試合途中で降雨中断となり、翌日以降に順延となった。第3シードのマリア・シャラポワ(ロシア)は第11シードのマリオン・バルトリ(フランス)と対戦。第1セットにゲームカウント4─0とバルトリがリードしたところで降雨中断となり、続きは翌日以降に持ち越された。シャラポワとバルトリ戦の勝者は準決勝でアザレンカと対戦する。
テニス=デビス杯米国戦、スペインはフェレールらが選出
2012年 09月 5日 13:01
[マドリード 4日 ロイター] 男子テニスの国別対抗戦、デビスカップ(杯)で連覇を狙うスペインのアレックス・コレチャ主将は4日、世界ランク5位のダビド・フェレールが14日に開幕する準決勝の米国戦に出場すると発表した。スペイン代表にはこのほか同ランク12位のニコラス・アルマグロ、マルセル・グラノジェルス、マルク・ロペスらが選出された。コレチャ主将は会見で、フェレールが昨年末に休養したいと言っていたにもかかわらず、考え直して出場要請に応えていることに対し、「手本のような選手」とたたえた。世界ランク3位のラファエル・ナダルは3日、ひざの故障のため実戦に戻るにはあと2カ月かかるとの見通しを示していた。米国との準決勝は14日─16日にかけて、スペイン北部のヒホンで行われる。会場はクレーコート。
サッカー=W杯南米予選、メッシ「パラグアイ戦はタフに」
2012年 09月 5日 12:56

[ブエノスアイレス 4日 ロイター] サッカーのアルゼンチン代表は7日に2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会南米予選でパラグアイと対戦する。代表戦5試合連続、合計9得点と好調のFWリオネル・メッシの活躍に期待が集まる。メッシは親善試合のスイス戦とブラジル戦でハットトリック。南米予選のコロンビア戦とエクアドル戦、親善試合のドイツ戦でも1ゴールを決め、ストライカーとして高い能力を示している。また、アルゼンチンは昨年11月にボリビアと引き分けて批判を受けていたが、その後の試合ではメッシの活躍もあって5連勝と勢いに乗っている。記者会見に出席したメッシは「ファンは期待して待っているし、それはわれわれも同じ。いい方向に進み、勝ち点3が取れることを願っている」と話した。成績不振に苦しむ対戦相手のパラグアイについては「相手がどんな状態であっても、予選は難しい試合になる。ベストの状態ではないかもしれないが、彼らのクオリティは分かっている。タフなチームだし、厳しい試合になるだろう」と語り、気を引き締めていた。
首相、五輪招致に協力要請
2012年 09月 5日 13:29
野田佳彦首相は5日、国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長と官邸で会い、2020年の東京五輪招致に協力を求めた。U―20(20歳以下)女子ワールドカップ(W杯)の日本開催に謝意を表明した上で「サッカーだけでなくさまざまな国際大会を日本で開催していきたい。五輪も招致しようと政府は後押ししており、アドバイスをいただきたい」と述べた。
国立競技場改築に13億円要求
2012年 09月 4日 19:11
文部科学省が2019年のラグビー・ワールドカップ(W杯)開催や20年東京五輪招致に向けて改築を目指す国立競技場(東京都新宿区)の基本設計費として、13年度予算の概算要求に約13億円を盛り込む方針であることが4日、関係者の話で分かった。12年度予算は改築調査費に1億円を計上。8万人を収容する新競技場への改築総工費は約1300億円を見込んでいる。
来年のプロ野球球宴いわき市で
2012年 09月 5日 13:18
日本野球機構(NPB)は5日、来年のプロ野球オールスターゲームの開催球場と日程を発表し、東日本大震災の復興支援として福島県で行われる第3戦は、7月22日にいわき市のいわきグリーンスタジアムで実施することになった。第1戦は7月19日に札幌ドーム、第2戦は同20日に神宮球場で開催される。NPBは震災復興支援事業の一環として昨年からオールスターゲームを3試合とし、今年は岩手県営野球場で第3戦を開催。


